法政のコーチに、元プロ野球選手の銚子利夫さん(市立銚子高校。元大洋)が就任します。
銚子さんが選手だった時代の法政は、文字通り 黄金時代でした。
田中富生(南宇和。後に日本ハム)、木戸(PL学園。後に阪神)、西田(PL学園。後に広島)、小早川(PL学園。後に広島)、秦(鳴門。後にヤクルト)ら、ドラフト候補をズラリと揃えた最強軍団。
あの時代、早稲田は ずいぶん痛い目に遭いました。
早稲田の攻撃は あっさり終わり、法政の攻撃になると「チャンス法政」が延々と神宮に鳴り響いている印象でした。
(^^;
プロ球団のスカウト時代には、神宮のネット裏で 銚子さんをよく見かけました。
社会人野球でコーチ経験もありますし、きっと現役選手たちを きっちり鍛えてくれることでしょう。
なお、彼のお兄さん 銚子洋二さんは 市立銚子高から早大野球部に進みました。
=====
早稲田大学の体験webサイトです。
早稲田スポーツの生んだ名選手も登場します。
「早稲田は どうなっているのだろう?」と思って調べてみました。
近場の日本女子大、立教大、東京理科大、東京女子医大などに加えて、京都大、九州大などもあるんですね。
驚きました。
遊ぶことしか考えていないダメ学生だった私は、心を入れ替えて、もう一度20歳の早大生に戻ってみたいと思いました。
古人いわく「青年老いやすく 学 成りがたし」
全く その通りであります。
(T_T)