野球部HPに 合格体験談がアップされました。
一般入試しか経験のない私ですから、様々な入試方式を突破してきた彼らの体験談は新鮮です。
これから早稲田を受験しようと考えている高校球児の皆さんにも きっと参考になると思います。
======
7月15日(水)、北海道網走市で行われたホクレン・ディスタンスチャレンジの男女5,000mAに競走部 中谷選手が出場しました。
13分52秒という結果でした。
次は13分台半ばを中谷くんに期待しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0f/a12f6b40108cf8fa0c4a998ad18fbd02.jpg?1594853624)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/93/4cd3f0e582f351393e386ca7e33d2141.jpg?1594853509)
======
関西六大学野球では、代替試合が始まりました。
京産大が部活動自粛中のため、実際には5大学の試合です。
それでもプロ球団のスカウトがズラリと揃ったそうですから、選手たちは さぞ張り切っていることでしょう。
======
秋からの新しい授業形態が決まったようです。
"密度4分の1"と言われても 正直ピンとこないところもあります。
ただ、コロナ禍の長期化が避けられない状況であり、早稲田の学内でのクラスター発生だけは、何としても防がなくてはなりません。
大学当局にも、学生さんたちにも、知恵と工夫、そして忍耐が期待されます。