外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

「野球部 ひとり」

2015-01-12 19:04:09 | 大学野球
私が読みかけている本です。
「野球部ひとり」
浅倉宏景 著、講談社1500円+税




部員不足で悩む底辺校の都立渋谷商業野球部が、エリート進学校の都立自由が丘高校と合同チームを組むことに。
ヤンキー部員たちと、秀才で変人の部員が出会い、野球に取り組むという設定のストーリーです。

もちろん上記の校名は実際には存在しませんが、頭の中で実在する高校を思い浮かべ、それを当てはめてから読むと、物語がリアルに感じられて2倍楽しめますよ。
(*^^*)

========

高橋広監督の最初の1週間が終わりました。
大学卒業以来37年間、一貫して野球指導に携わってきた方だけあって、まずユニフォームの着こなしが格好良いです。

そして、内野、外野、ブルペン、そして室内練習場へと風のように移動するフットワークが洗練されています。
どのポジションの選手たちも「監督から見られている」と感じながら練習しているに違いありません。

また、プレーについて細かな指摘や注文をつける高橋監督の指導スタイルを、部員たちは とても新鮮に感じているようです。

もちろん高橋監督が在学されていた時代の早稲田と現在の早稲田では、そして高校野球と大学野球では、練習方法も選手たちの気質も大きく異なっているはず。
そこでは学生コーチ陣の役割が極めて重要です。
選手と監督との間に立つ彼らが、積極的に監督と意思の疎通を図ることで、きっと最善の道が見つかると思います。
そして、その努力はコーチ陣自身の大きな成長にも つながるはずです。

これから大学は後期試験のシーズンに入っていきます。
時間別練習をこなしながら、取るべき単位をきっちり取って、2月からの全体練習に突入して欲しいと思います。

なお、現時点で新入生は未だ練習に参加していません。
一般的には、早実・早大学院組、あるいは東京圏在住の推薦合格者は、この時期から週末だけでも参加する方が良いように思われます。
ただ今年に限っては、高橋監督が現在の部員たちの力量や人柄を まず把握しようとされているところだけに、「高校生を見るのは その後だなあ」というのが正直なご心境かも知れません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の東伏見(1/11)

2015-01-11 18:14:54 | 大学野球
今日も午前9時から全体練習が始まりました。
気温は低いものの、昨日のような北風が吹いていないので、ずいぶん楽に感じます。

練習開始直後に、OBの成島広男さん(早実出身の外野手。早大では岡田彰布主将の同期。現在は明治安田生命助監督)が、お昼前には石山建一さん(静岡高校出身。元 早大監督)が激励においでになりました。

ちなみに、成島さんが早稲田に入学した時の新人監督が高橋広さん、その時の監督が石山さんという関係にあります。

昨日のうちに徳島からトンボ帰りした高橋監督が、颯爽と登場。


練習はキャッチボールで始まり、トス打撃の後、学生コーチが手で転がす緩いゴロの捕球練習を、繰り返し繰り返し行いました。

立ち位置を頻繁に移動しながらも練習を静かに眺める高橋監督ですが、気がついたことがあると、すぐに野手に集合をかけて手短に指示を与えます。

続いて、岡田新人監督(3年、川越東)、佐藤達くん(3年、高輪高校)をはじめとする学生コーチ陣が数ヶ所に分かれてノックバットを振るいます。
学生トレーナーの押川くん(3年、諏訪清陵)も、高校まで内野手だった経験を活かして、ノッカーを務めました。


昼食休憩時間には、数名の選手が特打。

午後からは全員が打撃練習に参加しました。


最後は、グラウンド周回の走り込み。
このほど学生コーチに就任した吉野亨くん(2年、早大本庄)が、テキパキと号令をかけます。



今日は、成人式出席のため帰省した部員も多く、こじんまりした人数での練習となりました。

明日は練習オフ日です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の東伏見(1/10)

2015-01-10 19:16:36 | 大学野球
本日、高橋監督は教え子の結婚式のために日帰りで徳島へ。
今日も高橋広さんの指揮ぶりを見学したかったのですが、監督就任が決まる前に出席が決まっていたそうですから、これは致し方ありません。

このため、今日の練習は新人監督 岡田くんの統率のもと、走攻守の基本練習が行われました。

とにかく今日は寒かった!

朝の気温はマイナス3.5度。
正午でも気温はプラス3度どまりで、北風が強かったので、体感は氷点下でした。
朝にコンビニで買ったお握りもお昼までに冷えきってしまい、食べた時は冷凍食品をかじっているような感じで、殆ど味がしませんでした。
(×_×)

明日も全体練習。
高橋監督もおいでになると思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早スポ インタビュー(4)

2015-01-10 00:09:11 | 大学野球
早スポの連載インタビューが完結しました。

河原主将、重信・内田の両副将のインタビューは、盛り上がっていますねえ。
それは彼ら新4年生3人のコンディションが良く、彼ら自身が来期に向けて確かな手応えを感じているからでしょう。
その意味で、来期の早稲田を占うキーパーソンは、このインタビューに登場していない4年生、吉永投手、道端捕手、そして茂木・丸子の両内野手の4人と言えるかも知れません。
河原・重信・内田

番外編では、主務、新人監督、学生トレーナーという面々が登場します。
これらの役職は「スタッフ」と呼ばれて、います。
しかし、彼らの果たしている重要な役割は一般にあまり知られていないので、今回のような形で取り上げるのは、とても良いことだと思います。
岡田・押川・岩間

これで、選手たちへのインタビューの連載が終了です。
次は、新監督の高橋広さんの登場でしょうか……??

期待していますよ、早スポの皆さん!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早スポ インタビュー(3)

2015-01-09 21:12:10 | 大学野球
早スポの連載インタビュー、第三回に黄本くんと竹内くん、第四回には中澤くんと石井くんという前期からレギュラー級の面々が登場しています。
【連載】『NEW ERA』 第3回 黄本創星×竹内諒 | 早稲田スポーツ


【連載】『NEW ERA』 第4回 石井一成×中澤彰太 | 早稲田スポーツ


ファンの感覚でいうと、まだ入学したばかりのように思える彼らですが、4月には3年生となります。
そして、恐らく4人全員がプロ球団スカウトからウォッチされているはずです。
某球団のスカウトさんの言葉を借りれば、「放牧中」という感じ。

彼らがプロでも活躍するためには……
投手は、大学生相手ならば毎試合完投するぐらいの技術と体力能力を、
打者ならば、毎シーズン首位打者争いに絡むような打力を培う必要があると思います。

この時期から目線を高く置いて、余裕を持って四年生の秋を迎えられるよう頑張って欲しいと思います。

ところで、鳥谷選手がメジャー挑戦を断念しました。
記事へのリンク

Facebookに彼が寄せたメッセージによれば、悩みに悩み抜いた後の結論とのこと。
個人的にはメジャーに挑戦して欲しかったのですが、本人が決断したのですから、今はそれを応援するのみです。
上本くんとの二遊間が阪神タイガースで永らく語り継がれるよう、これからも最高のプレーでファンを酔わせてください。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早スポ インタビュー(2)

2015-01-08 19:32:09 | 大学野球
昨日から連載が始まった早スポのインタビュー。
第2回は、外野手の1年生コンビ 八木くん(早実)と三倉くん(東邦)です。

早スポへのリンク

早実在学中からスラッガーとして知られていた八木健太郎くん。
大学進学後も早くから頭角を現し、昨年春の南郷キャンプにも、1年生野手でただ1人帯同しました。
そして、リーグ戦でもベンチ入りして、スタメン出場も果たしました。

長距離砲 小野田くんの卒業で外野の定位置が一つ空くだけに、同じ右打者である八木くんに期待が集まります。
ただ、公称176cmの体格は、大学野球では決して大きい方ではありません。
したがって、大学では、シャープでコンパクトなスイングを心がけて、右翼線にも左翼線にも二塁打を放つ中距離打者を八木くんは目指すべきなのかも知れません。素人考えですが。
昨年の南郷キャンプでは、1人だけの1年生野手のために「借りてきた猫」状態だった八木くんですが、今年の沖縄キャンプでは大いに存在感を示して欲しいと思います。

三倉進くんは、あの天才捕手 山倉和博さん(元 読売巨人軍)以来の愛知 東邦高校からの早大野球部入りです。
強打の左腕投手として中学生時代から全国的に知られた存在であった三倉くんは、兄の健くんと同じ鳴門工業に進む選択肢もあったようですが、最終的には高校から即プロ入りを目指して東邦高校に進学しました。
そこからの心境変化は、インタビューで語られているとおりです。

「縁は異なもの、味なもの」という格言がありますが、これは三倉くんにも当てはまります。
彼が東邦高校ではなく鳴門工業に進学していたら指導を受けるはずだった高橋広監督が、新監督として早稲田大学にやって来たのですから。
(^^;;
大学入学後に外野手に転向しました。
強肩と俊足は、すでに上級生部員にも負けない水準にあり、主力組の一員として外野ノックを受けている三倉くん。
打撃も力強くなってきました。
同期の八木くんと高いレベルで競い合って、飛躍の2015年にして欲しいです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早スポ インタビュー

2015-01-07 21:13:24 | 大学野球
早稲田スポーツで、新チームで期待される選手たちへのインタビューの連載が始まりました。

第1回は、柳澤、北濱、大竹の1年生投手トリオです。
早稲田スポーツへのリンク

2014年の早稲田は、上級生投手陣に故障者が続出。
しかし、それでも春秋とも優勝争いに絡むことができました。
1年生投手トリオの貢献が大きかったことは言うまでもありません。

ただ、4年間 フルに戦い抜くだけの身体づくりは、まだまだだと思います。
4年生の秋に活躍し、優勝して卒業できるよう、地道な鍛練を続けて欲しいですね。
========

今日は、DVDでミュージカル「メンフィス」を観ました。


ミュージカルのDVDには大きく分けて二種類あります。
一つは舞台でヒットしたミュージカル作品を題材に映画版を新たに制作するもの。
もう一つは、舞台の実写です。

この「メンフィス」は、ブロードウェイの舞台を撮影したもので、本場のダンサーたちの実力を自宅で存分に楽しむことができます。

このDVDは2011年1月に収録されたものなのですが、その数ヵ月前に、私はニューヨークのブロードウェイで観ています。
ミュージカル『メンフィス』 - 外苑茶房


YouTubeに、トニー賞授賞式で披露された舞台の一部がアップされています。
YouTube画像

DVDではサブタイトルも付きますので、舞台を観た時に聞き取れなかったセリフも確認できるのが有難いです。

このような実写版のDVDは、キャッツやフォッシーなど、少しずつ増えています。
稼ぎが無くなった今、私も気軽にニューヨークに遊びに行くことが出来なくなりました。
実写版のDVDを集めて、本場の雰囲気を楽しむのも悪くないと思い始めました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の東伏見(1/6)

2015-01-06 17:55:25 | 大学野球
今日、いよいよ高橋広さん(愛媛 西条高校ー早大教育学部1977年卒業)が野球部監督に着任されました。
高橋監督のご経歴はこちら

午前中は東伏見稲荷に参拝して必勝祈願。
そして、午後から全体練習となりました。

ネット裏には、複数のプロ球団スカウトの皆さん、スポーツ紙各社が集合。
また、室内練習場には、OBの和田毅くんと塚田くん、四年生の吉澤くん(JR西日本に内定)が自主トレに訪れていました。

入念なウォーミングアップの後、ボール回し、ポジション別の守備練習などが行われました。
特に捕手陣について、高橋監督はひとつひとつのプレーに対して細かな指示を与えていらっしゃいました。


また、高橋監督は常にストップウォッチを右手に携え、捕手から二塁への送球などの到達タイムを逐次チェックします。
そして、到達タイムがイマイチの時は、「今の送球、2秒を超えたぞ」とクールに一言。
一方、到達タイムが良好な時は、無言。
捕手たちは、1球たりとも気が抜けません。



守備に続いて、打撃練習が行われました。
途中から冷たい雨が降り始めましたが、高橋監督は気にする素振りも見せず、練習は予定どおり最後まで続けられました。


何名かの部員に新監督の印象を訊ねました。
「練習の雰囲気が、間違いなくガラリと変わると思う」
「プレーひとつひとつに、きちんとした理由を監督は求める」
「鳴門工業では、雨が降っても練習は屋外。土日は朝から夜8時まで全体練習したらしいです」
等々、新監督を迎えた部員たちの間に新鮮な緊張感が充満していました。

まだ半日の練習を見学させていただいただけですが、高橋監督がどんなチームづくりをされていくのか、とても楽しみになってきました。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め

2015-01-05 21:19:00 | 大学野球
本日、多くの公官庁や企業で仕事始めとなりました。

晴れて開幕メジャーとなった和田毅くんは、昨日から自主トレを開始しました。
記事には「都内のグラウンドで」とありますが、写真を見ると、私たちが見慣れたグラウンドです。
(^_^)v
カブス和田、今季は「32試合&200回」開幕ローテへ手応え : 野球 : スポーツ報知


今期から背番号18となる和田くん。
背番号18といえば、早稲田では左腕のエースです。
応援する私たちも気合いが入るというものですね。

OBの和田くんから2日遅れて、現役部員の皆さんは明日から練習開始です。
午前中は、東伏見伏見稲荷神社への必勝祈願。
練習は午後からとなります。

あいにく午後から雨となる天気予報なのですが、なんとかグラウンドで練習始めができるよう、テルテル坊主でもつくりますか……
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れさま 渡辺康幸監督

2015-01-04 14:37:26 | 大学駅伝
昨日の箱根駅伝のレース終了をもって、渡辺康幸さんが駅伝監督としての務めを終えました。
在任期間は12年間。
応援するファンの立場からみても、あっという間でした。

日経記事へのリンク

すっかり指導者らしくなった渡辺康幸さん。
しかし、現役時代の天才ランナーとしての記憶が鮮烈すぎて、就任当初は指導者としての渡辺康幸さんをイメージできず、それどころか「名選手は、必ずしも名監督ならず」「スターはスターを好む」などというネガティブな格言が私の胸をよぎってしまったのが正直なところでした。

また、監督就任当時、早稲田は箱根駅伝の予選会で常連というレベルで苦しんでいました。
戦力補強のために高校生の有力ランナーたちに声をかけても、「自分は強くなりたいので、早稲田ではなく○○大学に進学します。」と断られてしまう始末。
そんな状況から、地道な努力を通じて高校陸上界における早稲田の評判を高め、限られたスポーツ推薦枠のハンデを克服して優勝も狙える戦力を整えてきた渡辺監督の功績は、高く評価されるべきでしょう。
上の日経記事を読むと、個々の部員への指導という面でも、渡辺監督が手腕を発揮していたことが分かります。

選手として日本長距離界の至宝であった渡辺康幸さんは、今や指導者としても一目置かれる存在となりました。
次のステージでも、大活躍されんことを心からお祈りいたします。

本当にお疲れさまでした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする