たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

羅漢寺山ミニトレッキングその2

2018-10-04 | 山歩き


羅漢寺山ミニトレッキングその1の続きです。

弥三郎岳から一旦、
羅漢寺山山頂の茶店まで降りて、
お団子で一息、、、。

なぜかポストと一緒に、、、?
意味不明、、。

取りつき場所まで下山して、
近くの金桜神社へ立ち寄ります。

折角近くまで来たので、、、、。

心身を清めてから、、、。

うぁ~長い階段やね~。

筋肉痛が堪えるな~。

中腹あたりを過ぎると、
ご立派な杉群、、。



拝殿で参拝。


入笠山、瑞牆山、そして
今回の羅漢寺山を無事歩くことが
できたことに感謝。

そして近くの夫婦木神社へも立ち寄り、、、。


もちろん、ここでもお手を合わせて、、、。


最後に 山名にもなっている羅漢寺へ、、、、。
「一人づつ静かに渡って下さい」の注意書き。

少し、朽ちてる??

羅漢寺です。


無事、約3時間のミニトレッキングを終えて、
登山口へ戻ってきました。

 さて本日出会ったお花も少しばかりですが、、、。

ママコナのようです。

関西で見るママコナは
色がピンク色ですが、
こちらほぼ白,,.。
ミヤマママコナ????

シモバシラは見頃かな~。
関西では森林植物園でしか見たことないのですが、
自生して咲いているお姿に
出会った事は嬉しいです。

しかも、数か所で群生、、、。

嬉しい出会いとなりました。


で、ホコリタケもあちこちに、、、。
ちょっとストックで押してみると、、、。

穴からシュ!!って
粉が吹き上がりました、。
ごめんなさい、へこんだまま、、、。

ゴマナ??もあちこちで、、、。

こんなキノコも、、、。


かわいいキノコファミリー。


こんなとんがりキノコも、、。

秋だね~。

こちらはコシオガマですって!!

当初、不明と記しておりましたが、
お花大好き山友さんが
さっそくブログを見て、
教えて下さいました~。
初見だわ~。嬉しい~。
調べてみると、なんでも半寄生植物らしく、
他の植物の養分を譲り受けないと
一人では生きていけないらしい、、。
こんなかわいいお花に
寄生された植物は幸せ者??

お天気にまぁまぁ恵まれた3日間となり、
ラッキーでした。


最後までご覧いただきありがとうございました。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする