たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

秋の裏六甲ハイキングその2

2018-10-18 | 山歩き


秋の裏六甲ハイキングその1の続きです。
記念碑台で休憩後、
ガーデンテラスに向けて歩きます。
六甲山小学校前をてくてく、、、。

毎年ストーブの火入れ式で話題と
なる小学校ですね。
そろそろ朝の気温も10度を切るかなぁ~。

由緒あるゴルフ場を見ながら、
歩いていると、リンドウが傍らに、、、。


ギボウシの葉っぱの間から
シュウメイギクの花!。

お花の時期ではないギボウシに
変わって。。。。・


みよし観音前通過、、、。


あちこちでアキチョウジが、、、。


六甲枝垂れは観光客で大賑わい、、、。

私たちはスル~。

ツリガネニンジンは終盤ね~。


ツルニンジン見っけ!!


心地よい尾根道歩きね~。



一旦車道を見て再び、登山道へ、、、。

六甲最高峰に向けて数回
アップダウンを繰り返します。

フ~。下ったかと思えば
また登り、、、、。


最後の登りかなぁ~。


山頂近くのアンテナ下では、、、

自衛隊の車に
「災害訓練実地中」と紙が貼られていました。

六甲最高峰の広場はハイカーでいっぱい、、、。


ここからは安全ルートの魚屋道を下山。

魚屋道下山口に、、、
あら!!看板が、、、。

きっと台風で外れたのでしょうね。

ここから50mほどはガタがた道ですが、
しばらくするとこんな道、、、。


こちらさんにもご挨拶

ハヤマボクチかな。
蜂さんのかわいいおしりが見えてる~。

そして最後に出会ったお花。
テイショウソウ。

少しアップで、、、。

横からの姿でしたね。失礼!!

有馬口駅からランチタイム入れて
6時間ちょっとで有馬温泉駅到着。
いい汗かき、秋のお花や実に癒されました、、、。

最後までご覧いただきありがとうございました。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする