たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

表大雪 黒岳で出会ったお花

2019-10-02 | 山歩き


8月30日、表大雪黒岳登山時に
出会ったお花たちです。
もう秋の装いを始めたようでしたが、
夏のお花の咲き残りも、、、。

イワギキョウもたくさ~ん。

ミヤマリンドウとチングルマの果穂の競演

かろうじて、コマクサの咲き残り。
待っていてくれた~?

水滴がついてまるでダイヤモンドを
散りばめた?ようなハイオトギリ。

タカネトウチソウも
この一本だけに出会ったわ。

あら~まだ咲いていてくれたのね~。
エゾノツガザクラ
お仲間さんはもう終わっているのに、、、。

こちらはアオノツガザクラ??
それとも。。。。

ヨツバシオガマはかろうじて
雪渓傍で咲いていた。

エゾイワツメグサももう終盤。

2色のエゾオヤマリンドウ、、、、、。
白いエゾオヤマリンドウこちらでは
よく見かけました。

アキノキリンソウかと思いきや、
コガネギクらしいです。

タカネキタアザミかウスユキトウヒレン??

これは。。。
何アザミなんでしょう、、??

葉っぱの切れ込みがないのです、、。

ヤマハハコの大株もいっぱ~い。

で、これは何の実??
薄茶色っぽい物が
葉っぱの上に伸びてる、、、、。

チシマショウタンボクの実でしょうか、、、。
これから赤くなるかな、、、。

葉っぱはヨモギ風、、、?
名前がわかりません、、、。

初夏のお花が少しまだ咲いていてくれて
楽しい山歩きとなりました。
最後までご覧いただきありがとうございました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする