10月22日、「即位の礼」で
祝日となったこの日、
日々の運動不足を解消する目的で
山歩きをすることに、、、。
再度公園駐車場に車を止め
修法ヶ原池前からスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d5/bdbedbd6c78ab5f70d5ed7324093fd5f.jpg)
大龍寺前の階段を通過。
朝からお参りに来られる方も
ちらほら、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4d/2c5571a99f09e2805da5b32632bbeec9.jpg)
茶屋あたりに来ると
水掛地蔵様が、
いつもの場所に鎮座されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/e16425a196b08c58d4494b3e0bcde605.jpg)
大師道方面に下山していくと、
猩々池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2b/089613cda3bf72af695b678d4e3ce9bd.jpg)
あたりにはヒヨドリバナが、、、、。
(葉っぱがフジバカマとは
少し違うかな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/35/63336e3984af7d44ac83eac042acec62.jpg)
猩々池からは少しばかり舗装された林道歩き。
斜面には大木モミジがあり、
紅葉が楽しみ、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/05/b86c7a05d75224f95fb699913ce8d1a9.jpg)
二本松に到着。
一旦車道を横断。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6c/0d61387ad51f37cb63895011fe32726e.jpg)
諏訪山への分岐を
まっすぐに進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/86/453b32b8d8cc8e96d9ef4025f8df4e79.jpg)
歩きやすい登山道を進むと
瀧山城跡石碑に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ac/8929a49103ed38b9444352878ad80d32.jpg)
近くに広場や東屋があります。
登山道脇ではコウヤボウキが最盛期。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0a/790f9c31d0b063c057eab2d3995fa7a5.jpg)
布引ロープウェイの真下を通ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/037e593d4ae09dc3ca247da54fd74f31.jpg)
右下には神戸の街も見ながら、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/d901e4c1d4494a7e403982bc93c64b40.jpg)
かずら橋に降りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/3ab0bd22c3de125babdc619f9394161b.jpg)
作り変えられた橋に
蔓が装飾されていたのですが、
朽ちて落ちてしまっているので
かずら橋とは言えない状態、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
隠れ滝を見ながらてくてく、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/70/292522a552d3015cca16378d4515d821.jpg)
昨日の雨で水量が多いわね~。
ヤクシソウも岩場の隙間に
張り付くように咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/fd4e0f8b7e969f03a7a82e480d73f87d.jpg)
このべっ甲色の実はヘクソカズラね~。
(この名前に少し不満を持っている
私、、、。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f6/87b408d38c368abd6a322caf6e491af1.jpg)
ナギナタコウジュも咲いてるわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/2ae1ce67f5bcb2d707493592a7d5211f.jpg)
ノブドウも数種の色の実をつけて
秋の装い、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b2/4fa93038140a22ab808afede2f4f8cf7.jpg)
市ケ原の橋を渡り、大龍寺方面へ、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e9/fbbbd4a2097c14d14faa56f0f6220086.jpg)
アキノキリンソウに泊まる
アサギマダラ、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6b/4e066204871227bda56c781ddd62aeb4.jpg)
ゆっくり休んでお行き~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
おや!!またいい香りがしてきたわ~
と上を見ると、カツラの大木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/25/a2176cdb3da312ff4a2facf3a11a663e.jpg)
とっても甘~い
いい香りが漂っている
木の下をゆっくり歩きます、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
約3時間で再度公園に戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f8/27525753227192d00667a3c63bc27c20.jpg)
ちょっぴり汗をかいて
いい運動になりました。
今日はこれくらいにしておきましょうか、、、。
ご覧いただきありがとうございました。