雌阿寒岳登山で出会ったお花を
少しばかりですが、、、、、、。
砂礫地の岩場でまだ咲き残っていた
メアカンフスマ。
良かった出会えて、、、。
花の後ろに虫が隠れているみたい、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e3/c44984738cb3c2e9888b66502a221f37.jpg)
横からのお姿はこんな感じ、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4e/4b271a67e50864577d277a3fd34b7ef4.jpg)
大株で群落を作っているところも
多かったのですが、
ご覧の通りお花はほぼ終盤迎え
咲いているのは数えるほど、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/32/5fbb2cf1cfa022f793f811ee620d063d.jpg)
オンネトー湖近くの樹林帯で
ポチおじさんが、
「おーい何か白い小さい花が
咲いてるぞ~」
と呼び止めたのがこの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/71/140083c15ab028088edce116bf2f5bb7.jpg)
なんと、初めて出会ったアリドウシラン!!
思わず見つけたポチおじさんに拍手!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
とても小さいお花で、
しかも薄暗い林中、
腕もカメラも今一つの状態で
撮れたのがこの状態、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/54/ffdfdc9d350bfe4a2784d02010d6694f.jpg)
折角のお花がボケてる、、。
何とかこちらは少しマシかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4a/40f770623325200b84bfd75a5dd4936c.jpg)
背丈が5㎝位、、、。
ラッキーな出会いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ゴゼンタチバナの実
登山道脇で彩を添えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c2/a7b942e0dac9ac886287e621a966f098.jpg)
かろうじて一輪出会ったイワブクロ。
かわいそうに葉っぱは穴だらけ、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/06/eb0d26ccb8ed7d78159be1967cb748ff.jpg)
そして、今回キノコをたくさん見かけました。
名前はよくわからないので
写真だけ、、、。
薄暗い林中で、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/54/8b5c9740b27b24091237fb0895582443.jpg)
この色は目立ちました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/00/a0ae2b0290b2122d0894dd07c62dcc35.jpg)
ハイマツ帯ではこんなのも、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/85/b53da40e556b7273312ca10554082544.jpg)
真っ白いキノコもあちこちで、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a9/3cd8e8d38e8de44f29461468e3b862a8.jpg)
真ん中が少し青みがかったキノコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f6/26efc61319d83ba080a74ef0a96c545e.jpg)
少し不気味な感じ、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/56/e0d1ad396fdd3efa4cc370b43bd0790c.jpg)
倒木に多かったみたい、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1f/06eb65cc55a7bca88a831aa006654204.jpg)
こんな環境がお好きなキノコ、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a3/3e45ac392ca88142b954af2950bb3f75.jpg)
こちらも苔の中、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3f/b69db95c654caa1d0ff43955073919d8.jpg)
こんな扇状のキノコも、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f4/90b20be01b32a735cd5c4ba4880785dc.jpg)
名前はわかりませんが、
他にもたくさん見かけました。
オントネー湖周辺は
まるでキノコの森。
雌阿寒岳登山でメアカンフスマと
アリドウシランに出会った事は
大きな収穫でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。