たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

加古川市 権現湖近くの山歩き

2022-02-13 | 山歩き

去年の今頃は緊急事態宣言が出ていたかな~。
今は、まん延防止措置だが、
相変わらずの状態、、、。
やはり県内の安全な低山にしておきましょ、、、。
県内の低山でまだ未踏の山、たくさんあります。
今日は権現湖近くの山、入道山と城山を
歩いて見ました。
(実はここ数日の忙しさと
3回目ワクチン接種後の体調不良で
アップ出来ていなかったので、
5日前の山行です)

権現総合公園にキャンプ場があり、
そちらの駐車場をお借りしました。
(キャンプ場は現在まだ使用できません。)
駐車場にはきれいなトイレもあり、
拝借。助かります。
まずは入道山へ、、、。
キャンプ場から舗装道を少し進むと
こんな看板、、、。

看板の横から舗装道をてくてく、、、。
(遊歩道)

舗装道は2分くらいで終わり。
左手に階段コースもあるけど、
回り道、、、。

両側はコバノミツツジの木が、、、。
このツツジが咲く頃もきれいかも、、。

先を行く主は
「お~いもう着いてしもたやん!」
と、14分足らずで到着したことに少し不満気、、、、。

なかなかいい場所ね~。
ベンチもあり、コバノミツツジが咲く季節に
このベンチでカフェタイムもいいかも、、、、。
あまりに早く着いたのでもう一つの低山へ、、、。
入道山を後にして城山へ向かいます。

下山は階段を使用。

ほどなくしてサイクリングロードに合流。

時折自転車が走り、
毎日散歩かな?と思われる方が
歩かれている道、、、。
左手に権現湖を見ながらてくてく、、、。

なかなかいい場所だね~。
時折、鳥たちが木々を移動して
遊んでいる姿も、、、。
お名前は??

デジカメで追っかけるのも大変、、、。

権現湖端に来るとこんな標識。

城山取りつきに向かいます。

のどかな田園風景を見ながら、、、。
獣除けゲート?通過。

比較的整備された道、、、。

別当峠らしい、、、。

峠からも雑木林の道。
踏み跡はしっかり、、、、。
短いですが、ロープ場もあり、、、。

山頂に到着。
入り口にはこんな看板。

そうなんですね~。
室町時代、赤松一族が築き上げた城跡です。
こんな石碑がデ~ンと。

広場になっていて、桜の木が植えられています。

季節によっては賑わう所かも、、、、。

さて、特等席でランチタイム。
目の前の眺望が、何よりのご馳走。

明石大橋、淡路島、眼下には権現湖。
こんないい場所初めて知り、嬉しいわ~。

我が家の主は"ええっこっころもち"で
「昼寝したら気持ちええやろな~」って。
桜の木の下で、小春日和に寝転ぶと気持ちよさそう、、、、。

え!貴重なギフチョウも見られるらしい!

桜咲く春にもう一度来れたら、、、、。

八十八か所の地蔵様も
いらっしゃるようです、、、。

下山は少し遠回りで、、、。
権現湖岸道(サイクリング道)に降りてきました。

途中、小鳥を
よく見かけました。
ガードレールに停まるメジロ君!

お腹が色鮮やかなジョウビタキかな??
とっても忙しく動き回っているよう、、、、。

約4時間弱でキャンプ場の駐車場に戻ってきました。
山頂の広場もよく整備されていて、
テープや標識もしっかりあって、
迷うことはないです。
城山へは 別ルートもあるようなので
次回は違うルートで登ってみましょう。

最後までお付き合いありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする