春の訪れは大変嬉しいのですが、
暖かかったり、寒かったりと
気温差に体が慣れない、、、、。
4日間でなんと歩数が合計5000歩も満たない、、、。
やはり机にじっと座っているとかなりの運動不足、、、、。
仕事がひと段落着いたところで
歩くよ~!!
ポチおじさん伴ってお花探し兼ねて山歩き、、、。
今日は再度公園周回コース。
先ずは 蛇ヶ谷尾根道を登り高雄山へ向かいます。
久しぶりの蛇ヶ谷尾根道とりつき、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/74/977e5a8af80abab85a77ae961c96c1e1.jpg)
数年前にこのルートで大きな蛇とムカデに出会って以来
私にとっては 夏は絶対避けたい道、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
頼りになる木だね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
根っこがうまい具合に足の置き場に、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/09/d3fe02dd11799e7d34813d42057d593d.jpg)
こんなザレバもあったな~、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4b/82e86ce237e172c152bb593f2351f577.jpg)
すぐに、高雄山山頂。
軽~いウォーミングアップ終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3e/61d9b00ad74fbfd251588e92976d1ecf.jpg)
分水嶺越林道へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9c/b1083291eea66c9b7e03dc47646e6027.jpg)
いつもの歩きやすい尾根道。
コバノミツツジやシロバナウンゼンツツジの木もあり、
時期になると彩を添えてくれる道、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b5/f13d3e57386138d04c6e728624d37450.jpg)
ほどなくして、分水嶺越林道に合流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fb/a008d51e4be67591f0cb40c189b2b407.jpg)
ここまでは勝手知ったるいつもの道。
さて、今日は何年ぶりかな、北ドントリッジを
歩いてみる。
林道から少し外れ、(歩いて5分くらい)
このガードレールの切れ目から取りつく。
(ガードレールの端っこに書いてくれています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3e/de7a9fd1e25807b4a4cec0a7d8de981c.jpg)
そうや~なかなかワイルドな道やったなぁ~。
(このルートはマイナールートで
ヤマップには無いです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/04/3849b27cef08954a7bf8eac8e3cc0a07.jpg)
おっと!これは進めない道。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5c/cfe5667ca456369ec40990c1ed1c9c25.jpg)
岩場が出てきましたね~。
すっかり忘れているので
新鮮な道だわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a0/7ae4bcc955eb5f4cf2a48d8f31acf310.jpg)
ヨイショ!岩場も這い上ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4c/17d5d97aceb2d91ba683e488e5c52e6c.jpg)
登ったら降りる、、、、。
短い足をいっぱいまで伸ばして慎重に、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/9d2757eab78d8a144bb5f7352663bf53.jpg)
幾度となく、高低差の少ないアップダウンあり、、、。
一人がやっと歩ける岩場渡り。
変化があって なかなか楽しませてくれる道やね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d8/3dc0745817327f9f99986fae419608e3.jpg)
眼下にベンチとテーブルが見えると
植物園内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0a/d8869226a9353b9dd8a750561d3a9541.jpg)
そして天津の森へ、、、。
ソシンロウバイが真盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/2c0e4f15b2cfb2b6cf1e9d928e19c604.jpg)
シナマンサクは終盤??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ef/afbcfc2513f8e22ea535201396f52f36.jpg)
梅は咲き始めていたが、鶯ボールが多かった、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/14/579b6fcd741f820e2fc36ac0308be84d.jpg)
ロックガーデン覗いて見ると、
セツブンソウがばっちり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/1b251894c602c6d3bb7b5de314abd770.jpg)
ごりっぱな大きなレンズで撮影されている方が数人。
私のカメラと腕ではこれが限界だけど、
それでもうっとりするお花だわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f3/f745aeb64d7db2920674292df167bedd.jpg)
バイカオウレンも数輪開花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/38/87457d29947c7c42c50e8bae4f20c2a3.jpg)
ユキワリイチゲはほとんどが蕾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/62/2eceb2d3819d0611d4270bc87fd6f27e.jpg)
この子はもう一息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f7/2b1de4dfb9662a82c08b120b2ed67cce.jpg)
低木があり、白いお花のような??、、、、。
サルココッカって書いてありました。
この白いのがお花かな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7e/58e9c4d9c03dcb29055a49071a890902.jpg)
フクジュソウは数輪が開花!
春だね~👏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ee/5036cd627a6b8cc56cc719290bc831c3.jpg)
ロックガーデンを離れて、
秘密の場所へ移動。
ココ数年、この時期こっそりと
ワクワクしながらべっぴんさんに会いに林内へ。
あ!いました。今年は寒かったのでまだ会えないかな~と
思っていたのですが、、、、、。
この場所は一輪お目覚め、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c9/d2f1bc642d1cb783613444caa32bdf87.jpg)
こちらの大株には数輪の花が、、、、。
でも少々お疲れのご様子??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/61/51155bff37718d0857a6106cb1e6c2ad.jpg)
よく見ると、花びらの先が、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/96/db8a41038a4ba177414b0f8d96b17002.jpg)
終盤近いのかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ef/df10cf94314bd452cc27b2eb322e29da.jpg)
そして、その近くには新しい新芽が、、、。
来年はお花付けてくれるかシラン?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dc/25718a6dab224461cdbd6b35fda44452.jpg)
良かった!無事に今季初のミスミソウに会えました、、、。
ちなみにロックガーデンではまだ一輪も開花していませんでした。
さて、べっぴんさんに会えて、気をよくした私は
一旦植物園を出て、
以前ヒメカンアオイの葉っぱが
群生している場所を見つけていたので
そちらへ、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c9/36f5b24ab6c9857cc395e9e95c4c3d29.jpg)
葉っぱをそっとのけてみると、、、、。
咲いています~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/787804fdd0d14cff7cbffdf87a988155.jpg)
地面にべったり壺状のお花をつけて、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/80/c9aefd01ebc6c89151228e9670a5c696.jpg)
若葉にギフチョウのタマゴが産み付けられているかな??
なんて葉っぱの裏を見ましたが、
まだです。
そうだ4月頃かな~。
そして林内をウロウロ、、、。
これはキジョランの葉っぱね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/42/6413ea85a69af1211caf04c3216c9109.jpg)
今度、キジョランのお花も見に来たいなぁ~。
こちらはアサギマダラの食草。
葉っぱの裏を見ましたが、
もちろん卵はまだのようです。
これはセリバオウレンの葉っぱのようですが、
この辺りはまだ咲いていないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7d/92b74eba5120d1db0f1ba74d28858c74.jpg)
イカリソウの葉っぱも数か所繁っていますが、
これはまだまだ先ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/62/344cb5ee0389a68db3e674650b9a56f8.jpg)
洞川梅林に立ち寄っても梅林はまだ咲き始めで、
咲き出しているのはほんの数本の木、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c3/f40e9c3a21412205b742c4c41cea080d.jpg)
約4時間ちょっとかけて
再度公園に戻ってきました。
とっても久しぶりに歩いた北ドントリッジは
木々に張り付けられたテープもあり、
踏み跡が続いていても間違って侵入しないよう、
倒木や枝木が置かれていたり、
比較的しっかりした道でした。
ちょっぴりスリルも味わいました。
少しばかり、元気がないようでしたが、
べっぴんさんにも会えてよかったわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
摩耶山周辺もこれからいろんなお花が見れる季節。
楽しみです。