たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

摩耶山へ散歩

2024-07-27 | 散策
暑い!少しでも涼しい時に、
涼しい場所を歩いて
体を動かそうと、
摩耶山、穂高湖近くに
車を停めて 歩きました。
(朝9時前ならまだ駐車場所空きあり、、、。)
4台くらいしか停めれないので
すぐに埋まります😅
さぁ~アゴニー坂登ろうか、、、。
外気温は26度、涼しい、、、、。
とは言え、登り始めてすぐ汗だく、、、。
天上寺の裏を通り、、、、。
「摩耶の石舞台」へ寄り道するが、
木々が生い茂り、眺望は少し、、、。
以前あったホテルは解体が進み、
瓦礫がかすかに見えるのみ。
今度は何ができるのかな?

ボケちゃいましたが、ヒトツボクロは果実が形成され、
葉っぱは枯れて見当たりません。😦 
広々とした掬星台も3人のみ。
日差しの中にいると気温30度。
標高700m近くあっても暑い!!😅 
神戸空港も霞んではっきりは見えない、、、。
久しぶりに三角点へも寄り道。

普段は回らない奥の院跡地もぐるり、、、。
木陰なので 暑さは幾分ましかな、、、。
(林内の日陰は28度くらい)
流石にこの辺りはオカトラノオもまだ咲いています。
史跡公園まで降りましたが、
誰もいません。暑い!
この果実はヤマナシ。
まるで二十世紀梨の
ミニ版みたい、、、。
カラスウリの花はこれから閉じるのかな?
摩耶天上寺に立ち寄って帰ります。
ガマズミは真っ赤な実を付けていました。
おや!シュウカイドウも咲き始めています。
低木の下にひっそりと
まだホタルブクロが咲いていました。
キイジョウロホトトギスは
まだ蕾すらつけていませんでした。
ムクゲの花は最盛期のよう、、、。
ムクゲにも一重、半八重、八重の花があること
最近知りました。😅 
この花は半八重咲きの様、、、、。
摩耶山上部を
約2時間ちょっと歩いただけですが、
汗びっしょり!!
暑いので2時間程度で終了。

厳しい暑さが続きます。
県外では豪雨でとんでもない状況になっており
びっくり!

何とか体調崩さぬよう、
この夏を乗り切りたいのですが、、、、、。

最後までお付き合いありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする