もうそろそろヒナノちゃんが咲く頃かな~。
昨年は開花した状態をはっきり見る事が
出来なかったので今年は少し早めに行ってみました。
さっさと家事を済ませて、
神戸市北区の青少年運動公園
入り口に車を停めさせてもらいます。
(時間は8時半)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cb/94bd7f96720a1e6d08ef4d7a40f604b2.jpg)
あら?昨年は「神戸ゴリラ公園」の看板があったような、、、、。
帰宅後 調べて見ると、土砂崩れの危険があるため、
無期限閉鎖中との事でした。
この林道を歩いて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a9/d174a6e461ecfa62a8c800700bee6d80.jpg)
30分足らずで天保池近くまでやってきました。
閉鎖になりましたが、キャンプ場が出来たお陰で
道が良くなり、早く到着できるようになりました。😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/04/a48ea622b1854dcbe3f19799a75063ca.jpg)
アキノタムラソウは花盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d1/a5860f4f56f52fc0ae51676b13656ea3.jpg)
タケニグサも背丈が伸びて間もなく花盛り?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/d49e0e57dde239a229714e831793272a.jpg)
こちらはツルニガクサかなぁ~。😒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/89/9eb378cc7f3fad17ba9bb551b2de0baa.jpg)
ズームしてみると、、、。
(ぼけてるわ~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c0/f69825a6e750b280d1984a1f8e3889e6.jpg)
天保池は随分と水が多いよう、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4c/a35a02ecf72904f88693413635fb4532.jpg)
ツマグロヒョウモンかしら?
数匹ヒラヒラ、、、。追っかけまわして撮影。😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ee/9eb9c3c3db695059813a981211278ca8.jpg)
ヌマトラノオのプチ群生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/11/c8bb0577305060ca0a07e6a2b201993f.jpg)
オカトラノオと違ってこの子たちは
ほぼ真っ直ぐに伸びて咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/17/4d67b773268f113579c058991c64c76f.jpg)
まだ早いと思っていましたが、
サギソウが咲き出しています!😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bb/8813bbe63fe63975928145696019021f.jpg)
まだ乱舞ほど 見られませんが、
もうしばらくすると多く飛びそうですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d5/ef336086694b75f0cf017142256abfa6.jpg)
さて本日の目的のお花探し。
今日はやぶ蚊対策ばっちり!😅
帽子にオニヤンマ、腰に蚊取り線香。
衣服に虫よけスプレーたっぷり。
地面を這うように、、、、。
いた~!ヒナノちゃん(ヒナノシャクジョウ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d3/0019ab70d971482d096c1aee6612027b.jpg)
昨年はほとんどが先端が茶色くなって
花が終わった状態だったので
今年はぜひ開花している子を見つけなくちゃ、、、。😅
ルーペ持参でしゃがみこんで観察。
一つ咲いてる??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d9/7bd85e130b44ef345956845e01db8ab2.jpg)
一つ咲いている子は多かったけど、、、。
ようやく2つ開花している子を見っけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/d5410b4a9073be9f0107623d34b145de.jpg)
お花は白で内側が黄色
ルーペで見ると何とか、、、。
花がすべて開いた状態になることがあるのかしらん??
ヒナノちゃんと仲良しのホンゴウソウは
どこだ~?
まだ早いのか近くではなかなか見つけられず
場所移動。何とか見っけ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c5/e76c26355adee7d9eabc09370265b660.jpg)
まだ1㎝位でこれから伸びるのか?
10円玉を横に置いてみた、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2f/ee5ed6dd48205c49588ad711b0448e8a.jpg)
これも這うようにして探します。
やぶ蚊は来ないけど、
アリが手や足を這って来るので
払いのけるのにも大忙し。😣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4e/7e38724038d8ff721c03faf86dabb466.jpg)
まだ早いのか少しだけでした。
雄花を見つけるのが目的でしたが、
もう少し成長してからの方がいいのかな?
イチゴみたいにブツブツ状態が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1f/75c17662ba5ed4ea6e560eec0504cb74.jpg)
黄色いキノコがちょこっと
顔を出し始めて、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/83/7bda84e6ffb5e124c2540d82e20e46bf.jpg)
ホザキノミミカキグサもあちこちで、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/26/03cedb07bc07f59a3bb16795cd149216.jpg)
ミミカキグサも、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0e/26010304803ceb00ef23140690871196.jpg)
蔓にぶら下がっているカエデドコロの花も
かわいい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/f5388a7854e4418e25bcd1a81be6f7a7.jpg)
青空に映えるね~オニユリさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bc/d2579d95f0e1e2c85351451b5d4c39fd.jpg)
こちらはシロツチガキと言うそうな、、、、。
いたずらをして真ん中を押しましたが
見た目に粉は出ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a5/a79c7995754b26e2595d2bc8653ebb8b.jpg)
約2時間かけて駐車場所に戻ってきました。
天保池の傍は少し風もあって
涼しかったのですが、気温30度近くの林道は
少々堪えました。
暑さ厳しい折、歩くのはこれくらいにしておきます。
サギソウはこれから開花していくと思われます。
カキランの葉っぱ、ミズオトギリの葉っぱも
見かけました。ほ!!
危険な暑さが続きます。
注意して過ごしましょ!
最後までお付き合いありがとうございました。