樽前山ハイキングその1の続きです。
風不死岳への分岐から歩くことしばらく、
ザレバを登り、西山山頂に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/64/3f9ad3a28e577c0fa7d7e7deb5d7ed82.jpg)
ここも360度の大パノラマ。
ニセコ方面かな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/86/9dd93c79673e8a47fbec8b1ec8a94ac8.jpg)
ドカ~ンと目の前に
溶岩ドーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/c3d2afb0239083268d92508fd76d1020.jpg)
そして支笏湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3c/0eedff2b42608d1f29eedfbcdad1a531.jpg)
苫小牧市方面と太平洋も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/42/2cc40af68f054468a4732a0c1fbf18dc.jpg)
眺望を楽しんだ後は、
少し下り、外輪を歩きます。
樽前神社奥の院に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/201e032a0102683135c7da9c4c896f06.jpg)
眺望が開けたままの道で気持ち良いです。
周りの眺望を楽しみながら歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/df/bc4f72caaf4b03f92e4b47d137115571.jpg)
溶岩ドームを周るように、
外輪山を周回した後は
登ってきた道を戻ります。
登り始めて、約4時間で駐車場に戻ってきました。
この時期は花がほぼ終わり、
お花畑を見ることができませんでしたが、
素晴らしい眺望を楽しむことができました。
少しですが、お花を残しておきます。
イワギキョウは見頃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f2/66fe2c481ebadcf0a8d833f2cd6715e4.jpg)
ウラジロタデはほぼ終盤>??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/50/ad99dc862b47b03747d1996a35a3fd82.jpg)
イソツツジ??かろうじて咲き残り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/06/93fd8f14ca6764f0c14d39ed37c53cd3.jpg)
そしてシラタマノキは
あちこちでふっくらとした
白玉団子のようにいっぱ~い、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/be/aacf99aa77f90783beb6ffe1e4eb3d86.jpg)
真夏は遮るものがないので暑いかもしれません。
でも6月ごろからはお花で
賑やかになる登山道のようです。
最後までご覧いただきありがとうございました。