面白い面白い。ああ、どうしてこんなに甲子園はおもろいのか。
私は準々決勝から見てるのだが、今年はかなりいい。青森山田と駒大とのいきせまる延長戦。帝京大に智弁和歌山に鹿児島工業・・・どの試合もかなり見ごたえがある。やっぱり甲子園野球は次に何が起こるかわからない、最後の最後でドラマが生まれる、それが面白い。
とりわけ今年の決勝はすごかった。駒大苫小牧と早稲田実業、どちらも投手が強い。早稲田の斉藤君、クールな印象で熱い甲子園を騒がせている。それに対してどこか素朴な田中君、しかし試合前に斉藤君が降りるまで自分は降りないといってただけに、両者の今日の決勝での投げ合いはすごい。
あの駒大が、早稲田が全く打てないのだ。投手ひとつでこんなに試合が変わるものか。ベースひとつ進むのに、あんなにホームが遠く感じるなんて、、、これぞ野球の面白さ、楽しさだ。延長戦に入ってからも両者互角で息せぬ試合にますます緊張して目が離せなくなった。
私は駒大を応援してた。うちの地元の山田高校が駒大に負けたのと、学生時代は北海道移民だったよしみであるが、何度もピンチになりながら持ち直す両学校には拍手を送りたくなった。
延長15回で試合は明日に持ち越し。うーん、明日は面接なので全く試合が見れずとっても気になるところだが両者がんばってほしい。こんなにすごい試合を見せてくれるのだから優勝旗を両者にあげたくなる。
ああ、明日の今頃はどうなってるのか。
私は準々決勝から見てるのだが、今年はかなりいい。青森山田と駒大とのいきせまる延長戦。帝京大に智弁和歌山に鹿児島工業・・・どの試合もかなり見ごたえがある。やっぱり甲子園野球は次に何が起こるかわからない、最後の最後でドラマが生まれる、それが面白い。
とりわけ今年の決勝はすごかった。駒大苫小牧と早稲田実業、どちらも投手が強い。早稲田の斉藤君、クールな印象で熱い甲子園を騒がせている。それに対してどこか素朴な田中君、しかし試合前に斉藤君が降りるまで自分は降りないといってただけに、両者の今日の決勝での投げ合いはすごい。
あの駒大が、早稲田が全く打てないのだ。投手ひとつでこんなに試合が変わるものか。ベースひとつ進むのに、あんなにホームが遠く感じるなんて、、、これぞ野球の面白さ、楽しさだ。延長戦に入ってからも両者互角で息せぬ試合にますます緊張して目が離せなくなった。
私は駒大を応援してた。うちの地元の山田高校が駒大に負けたのと、学生時代は北海道移民だったよしみであるが、何度もピンチになりながら持ち直す両学校には拍手を送りたくなった。
延長15回で試合は明日に持ち越し。うーん、明日は面接なので全く試合が見れずとっても気になるところだが両者がんばってほしい。こんなにすごい試合を見せてくれるのだから優勝旗を両者にあげたくなる。
ああ、明日の今頃はどうなってるのか。