ライブの次の日=土曜日は午後からお出かけ~。
彼氏の家に飾るクリスマスツリーを二人で買おうと新宿の東急ハンズへ。
新宿といえば「百果園」だよね!
ということで、始めに東口で降りてアルタ横の百果園でパイナップルバーを食べる。
うまい、やっぱここのパイナップルはうまいわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
そこから南口まで移動・・・!
東急ハンズでツリーグッズを物色、結局ヌードツリーとお飾り(オーナメント)やLEDライトでしめて7800円も買いました。
ツリーは卓上で90cmのミニツリー
です。
そこから六本木の東京ミッドタウンへ移動。
目的のイルミネーション(17時~)には早かったのでデザートを食べようと、
今回の別目的でもあった有名パティシェ「鎧塚俊彦」さん(川島なおみの旦那だって?)の店へ。
http://www.grand-patissier.info/ToshiYoroizuka/
前にテレビでこの店を見て以来、一度この店で御姿を拝見しながら食べてみたかったのです。
BUT,インフォメでお姉さんに「予約されてますか?ご予約無しだと3時間ほど待つかと思われます・・・」と。
な、何ですと?
ケーキを店で食べるのに3時間待ち?
信じられない。
有名パティシェの店っていつもこうなのか?
それともこれが東京の『当たり前』なのか?
いや、私が常識はずれなのか?
土曜の夕方だし、人でも多いし、今ときめく六本木エリアだし、混んでるのはわかるけど3時間待ちって、それは、さすがにためらわれる。
でもって、おそるおそる店の前に確認しに行くと、持ち帰りの人の長蛇の列が。。。
そして店の入り口に看板で「お召し上がりのご案内は19時以降から」と書かれてる。
ギャビーン・・・さすがに3時間待ったら夕飯タイムだよ。
ということで、今回はあきらめちゃいました(汗)
次は予約でもしてリベンジしたいと思います。
それにしても、見てるうちにほんとにお腹が空いたので、フードコートにある店でベトナムのフォーを食べることに。
店の名前はその名も「PHONAM」
店員が日本人ではなく、おそらくベトナム人だろう。
鎧塚さんのデザートにはありつけなかったけど、フォーはおいしい。
パクチーが利いていて、スープも胃に染み渡る。。。。
食べて外へ出たら、いい具合に暗くなってイルミネーションが始まってました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d1/04ed5397e58cacbf510bc086fd8ceacd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/43/61a71aaf4c37195a42f5be0c7cede60e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/4cfa9910475ba635f7d98b5d53063cdc.jpg)
シャンデリアが豪華だし、ツリーが変わってて面白い。
今年はパリのシャンゼリゼ大通りのイルミネーションを真似たらしく、一番右側のがそうです。
でもあんまたいしたことないっ。
(シャンゼリゼのは見たことないけど)本場ほうがすごい迫力なんだろう。
フランス人はアレを見てなんと思うのだろう。
さらに奥の中庭が宇宙空間のようなものになってました。
四方に冬の星座「うお座」から「ふたご座」まで。
彼氏は「おうし座」ですが、残念ながら我が「かに座」は春の星座なんでありましぇーん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm32.gif)
真ん中から宇宙のうずがグルグル巻いていて面白い☆
また地上から見ると何がなんだか見えにくいのだけど、ここから見る東京タワーもなかなかよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9b/1f321f735b8316cdfb564b4d9f554c7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f6/492996208449683af5aef4e93f50456b.jpg)
堪能した後は、六本木ヒルズへ移動。
鼠先輩の「ギロッポン」を連呼してたら彼氏に「やめなさい」と言われました。
たぶん、ムードぶち壊しだからか。
でもやっぱり六本木交差点着たら「ポ・ポ・ポ、、、」と出てしまいますよ。
ヒルズのイルミネーションもすばらしかった。
やっぱけやき通りですね。
ミッドタウンよりこっちのほうがシンプルながらも迫力があって、たぶん木がいいからかねぇ、すごくきれいに見えました。
そしてこの上から見るトウキョウタワーがまたかっこいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/19/8036818e02311008bef589262a05b7ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5b/e073f3f31da73f510aef44825c49d533.jpg)
しかし、手ブレ写真ばっかりでごめんねぇ。
腕が悪いからねぇ、うまく写せないんだよ。
ヒルズではおいしいケーキを頂きました。
HARBSというお店です↓名古屋系全国チェーン店ですね。
この重ねた「ミルクレープ」を見てください。
とおっても♪おいしかったです。
鎧塚さんのは残念だったけど、このミルクレープでけっこう満足しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/43/95e351e6b4ff1dc9bb8a19ba91b1cd55.jpg)
それから家へ戻りツリーの飾りつけ。
彼氏曰く初めての(料理以外)共同作業です。
バランスよくゴテゴテしないように飾り付けするのは難しいですが、なんとかできました。
ライトをつけると、彼のどうしようもなく殺風景な(笑)部屋が少し華やかになった。
よしよし、これには満足です。
でも私がこの部屋に次行くのはクリスマス後・・・来年なんだよね。
もっと見て居たかったのに。。。悲しい。
ま、彼氏が喜んでるのでよしとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c9/c943b216b39b9a7cfad2574a959ceb5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/d7885bd5f858466e55610e8fd55a751c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8f/e358c647f192c367d09e96a7c9812b47.jpg)
○東京ミッドタウン
http://www.tokyo-midtown.com/jp/index.html
○PHONAM(ベトナムフォーの店)
http://phonam.jp/
○六本木ヒルズ
http://www.roppongihills.com/jp/
○HARBS
http://www.harbs.co.jp/harbs/
彼氏の家に飾るクリスマスツリーを二人で買おうと新宿の東急ハンズへ。
新宿といえば「百果園」だよね!
ということで、始めに東口で降りてアルタ横の百果園でパイナップルバーを食べる。
うまい、やっぱここのパイナップルはうまいわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
そこから南口まで移動・・・!
東急ハンズでツリーグッズを物色、結局ヌードツリーとお飾り(オーナメント)やLEDライトでしめて7800円も買いました。
ツリーは卓上で90cmのミニツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
そこから六本木の東京ミッドタウンへ移動。
目的のイルミネーション(17時~)には早かったのでデザートを食べようと、
今回の別目的でもあった有名パティシェ「鎧塚俊彦」さん(川島なおみの旦那だって?)の店へ。
http://www.grand-patissier.info/ToshiYoroizuka/
前にテレビでこの店を見て以来、一度この店で御姿を拝見しながら食べてみたかったのです。
BUT,インフォメでお姉さんに「予約されてますか?ご予約無しだと3時間ほど待つかと思われます・・・」と。
な、何ですと?
ケーキを店で食べるのに3時間待ち?
信じられない。
有名パティシェの店っていつもこうなのか?
それともこれが東京の『当たり前』なのか?
いや、私が常識はずれなのか?
土曜の夕方だし、人でも多いし、今ときめく六本木エリアだし、混んでるのはわかるけど3時間待ちって、それは、さすがにためらわれる。
でもって、おそるおそる店の前に確認しに行くと、持ち帰りの人の長蛇の列が。。。
そして店の入り口に看板で「お召し上がりのご案内は19時以降から」と書かれてる。
ギャビーン・・・さすがに3時間待ったら夕飯タイムだよ。
ということで、今回はあきらめちゃいました(汗)
次は予約でもしてリベンジしたいと思います。
それにしても、見てるうちにほんとにお腹が空いたので、フードコートにある店でベトナムのフォーを食べることに。
店の名前はその名も「PHONAM」
店員が日本人ではなく、おそらくベトナム人だろう。
鎧塚さんのデザートにはありつけなかったけど、フォーはおいしい。
パクチーが利いていて、スープも胃に染み渡る。。。。
食べて外へ出たら、いい具合に暗くなってイルミネーションが始まってました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d1/04ed5397e58cacbf510bc086fd8ceacd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/43/61a71aaf4c37195a42f5be0c7cede60e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/4cfa9910475ba635f7d98b5d53063cdc.jpg)
シャンデリアが豪華だし、ツリーが変わってて面白い。
今年はパリのシャンゼリゼ大通りのイルミネーションを真似たらしく、一番右側のがそうです。
でもあんまたいしたことないっ。
(シャンゼリゼのは見たことないけど)本場ほうがすごい迫力なんだろう。
フランス人はアレを見てなんと思うのだろう。
さらに奥の中庭が宇宙空間のようなものになってました。
四方に冬の星座「うお座」から「ふたご座」まで。
彼氏は「おうし座」ですが、残念ながら我が「かに座」は春の星座なんでありましぇーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm32.gif)
真ん中から宇宙のうずがグルグル巻いていて面白い☆
また地上から見ると何がなんだか見えにくいのだけど、ここから見る東京タワーもなかなかよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9b/1f321f735b8316cdfb564b4d9f554c7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f6/492996208449683af5aef4e93f50456b.jpg)
堪能した後は、六本木ヒルズへ移動。
鼠先輩の「ギロッポン」を連呼してたら彼氏に「やめなさい」と言われました。
たぶん、ムードぶち壊しだからか。
でもやっぱり六本木交差点着たら「ポ・ポ・ポ、、、」と出てしまいますよ。
ヒルズのイルミネーションもすばらしかった。
やっぱけやき通りですね。
ミッドタウンよりこっちのほうがシンプルながらも迫力があって、たぶん木がいいからかねぇ、すごくきれいに見えました。
そしてこの上から見るトウキョウタワーがまたかっこいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/19/8036818e02311008bef589262a05b7ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5b/e073f3f31da73f510aef44825c49d533.jpg)
しかし、手ブレ写真ばっかりでごめんねぇ。
腕が悪いからねぇ、うまく写せないんだよ。
ヒルズではおいしいケーキを頂きました。
HARBSというお店です↓名古屋系全国チェーン店ですね。
この重ねた「ミルクレープ」を見てください。
とおっても♪おいしかったです。
鎧塚さんのは残念だったけど、このミルクレープでけっこう満足しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/43/95e351e6b4ff1dc9bb8a19ba91b1cd55.jpg)
それから家へ戻りツリーの飾りつけ。
彼氏曰く初めての(料理以外)共同作業です。
バランスよくゴテゴテしないように飾り付けするのは難しいですが、なんとかできました。
ライトをつけると、彼のどうしようもなく殺風景な(笑)部屋が少し華やかになった。
よしよし、これには満足です。
でも私がこの部屋に次行くのはクリスマス後・・・来年なんだよね。
もっと見て居たかったのに。。。悲しい。
ま、彼氏が喜んでるのでよしとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c9/c943b216b39b9a7cfad2574a959ceb5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/d7885bd5f858466e55610e8fd55a751c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8f/e358c647f192c367d09e96a7c9812b47.jpg)
○東京ミッドタウン
http://www.tokyo-midtown.com/jp/index.html
○PHONAM(ベトナムフォーの店)
http://phonam.jp/
○六本木ヒルズ
http://www.roppongihills.com/jp/
○HARBS
http://www.harbs.co.jp/harbs/