BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

シェ・タテヤマ

2013-06-29 21:50:07 | ぐるめハント青森
今週は旦那さんがずーと夜勤で私の誕生日を祝えなかったので、
先週の日曜に前倒しでお祝いのランチをしてきました。
ほんとは結婚記念日に行く予定でしたが、
仕事の都合で行けなかったので。
久々私の大好きなフレンチ!です。
弘前はフレンチのお店が多いので迷いましたが、
カジュアルに行けそうな「シェ・タテヤマ」さんへ行ってみた。
ここは昔「カルティエ」という名前のフレンチでしたが、
リニューアルしてから来るのは初めてかなぁ(カルティエも行ったことなかったけど)。
フレンチと言っても地方なんで驚くほど安いのです。
私達はランチのAセット(1500円!!)を頂きました。
スープにパンにメインディッシュ、デザートにドリンクがついてこの値段は安いでしょう。

スープは私がコンソメ、旦那さんが人参ポタージュスープ。
ポタージュは冷たいスープだけど、
甘くて濃厚な味がしておいしかったです。
入れ物が爽やかでかわいいです。
メインは私は魚料理(スズキのポアレサラダ仕立て)。
旦那さんは肉料理(県産地鶏”津軽鶏”のソテーにんにくとアンチョビ風味)でした。
魚料理は野菜がしゃきしゃきしててソースと絡めておいしかったです。

次にこの店のスペシャルメニューの「カスレ」を頼んでみました。
カスレとはフランス南部の伝統料理で、ソーセージなどのお肉と白インゲンマメを、カソール(cassole)と呼ばれる深い土鍋に入れ、長時間煮込んで作る豆のシチューです。
弘前でも(いや青森県内かな)ここでしか食べれない料理です。
HPでこのカスレを見て食べてみたいと思って今回この店に来たようなものです。
運ばれてきて意外に土鍋が小さいのにびっくり。
旦那さんはいかにも田舎料理って感じだなって言ってました。
なるほど、そんな感じです。
いわゆる煮込み料理で白い豆がたくさん煮込んであるのに、お肉の味がしみてて濃いです!
元々お肉が苦手なこともあって、
正直あんまりおいしいとは思わなかったのですが、
まぁ食べてみてこんな味なんだと思ったので満足しました。
煮豆料理が好きな人にはいいかもしれません。
どうも私は「伝統料理」とかそういう言葉に弱いよねーと旦那さんに言われちゃいましたが、、、だってなんでも自分の舌で試してみたいじゃん。
 
最後はデザートのチョコレートケーキ。
それにジャージー牛のアイスクリーム。
ああ、やっぱりフレンチと言えばチョコレートケーキ(ザッハトルテとかガトーショコラとか)よねえ。
味が濃いなぁ。
いや、おいしいのだけどね。
もうこの辺りでお腹いっぱいよ。
カスレを頼まなかったら、オードブルが付いたセットでもよかったかもね。
ちなみに付け合せのパンがうますぎてお変わりしてしましたよ。
お店は明るく開放的で雰囲気も良くて、ウェディングにも使われるようで、ちょっと憧れますね、こういう場所でのレストランウェディングとか。
また来年の記念日もどっかのフレンチ食べに行けるといいな。
〇シェ・タテヤマ 弘前市宮川3-17-1