先々週末に開催された、
ウォーキングのイベント「津軽路ロマン国際ツーデーマーチ」に参加してきました。
以前も参加したことがあって、今回2回目となります。
2日間にわたって行われるんだけど、
私は2日目のみに出ました。
コースは弘前ばかりなんだけど、
今回2日目に平川市内のコースがあって、
そちらは歩いたことなかったので出てみました。
スタート地点は、尾上地区にある猿賀神社。
朝は肌寒くて・・・歩くと暑くなるからって薄着だったけど後悔。
出発してからしばらくるとバイパスに出て、
そこをずっと南下します。
ちょうど田植えシーズンだったので、
田んぼには水が張られ代掻きする農家さんがいっぱい。
岩木山の眺めも素晴らしい。
しかし、風が強かった。
めっちゃ寒い。
歩いてるから多少暖かいものの、
田んぼの水が空気をさらに冷たくするのね。
風って容赦なく体温を奪うものだなぁと思いました。
途中、平川市役所のチェックポイントで判を貰います。
そこでもらったりんごジュースのおいしいこと。
運動した体に甘い飲み物はしみますね。
ついでに持参したおにぎりを1個食べて小休憩。
後半は尾上地区の名所「生垣ロード」を歩きました。
住宅街の中に入ると風もなく、穏やかで歩きやすかった。
手入れされた生垣がとってもキレイ。
中には岩木山の形をしたものまで!
あと、住宅街の中だとお庭のお花なんかを眺めながら歩けるのがいい。
藤の花が満開でした。
この淡い色がたまらなく好きです。
いい匂いもしたし。
あと私も好きな「つる性植物の女王」クレマチスも綺麗に咲いてました。
お庭を見たりしてたら意外にもあっさり10km完歩できました。
ゴールでは豚汁やお菓子などいろいろ頂いて、
もう1個のおにぎりと一緒にいただきました。
なかなかよかったです。