
9月の連休にたいちゃんと二人で津軽富士見湖へ。
近年吉永小百合さんが出ていたJRのCMの影響で人気のスポットになりました。
もっとも私にとっては祖父の出身地で親戚もいるし、
富士見湖というよりは廻堰のため池・・・というイメージ。
この日も駐車場はいっぱいで大型バスまで来てる。
入口に売店でおでんを食べてから鶴の舞橋を名指しました。
皆さんここを必ず渡りますね。
お天気も良く快晴なり。
天空へと続く橋が見えてきた。



湖畔を吹く風も気持ち良いです。
たいちゃんもどんどん進みますが、
転んだりして橋から落ちないか少しヒヤヒヤしました。
対岸へ渡るとタンチョウを見に行ったり、
湖畔で岩木山を眺めたり。
湖は貯め池なので水もきれいではないです。
岩木山はちょうど逆光方向でした。
朝日が登る頃だと光りに反射されてきれいそうですね。
夕日が沈むころの岩木山もきれいに見えそう。

戻りは逆光ですので、光の道ができてました。
雲一つない快晴です。
嬉しいですね。
お天気に恵まれた休日でよかったです。
橋の上でさわやかな風に吹かれました。
行き違いで三八五交通のツアー客とすれ違いましたが、
ボランティアガイドさんが付いてました。
その説明をちらりと聞いたのですが、
夕方は橋がライトアップされるそうですごくきれいで、
いいデートスポットになるそうです。
夕方、たしか以前来たことあります。
まだ独身で働いてた時、
ふと仕事帰りに寄ったのですが、
その頃は今ほど知名度はなく、
人も全くいない橋の上から見た夕焼けがすごくきれいでした。
元の岸へ戻ると今度は富士見湖パークの中にあるアスレチック型遊具でたいちゃんが遊びました。
休日なんで子供が多いです。
噂のフリーフォールという直下に堕ちる滑り台がある遊具でしたが、
意外にもチャレンジしてる児童や大人がいました。
人が多かったのでたいちゃんも少し圧倒されてましたが、
やっぱりしてる時に来たかったですね。
久々の富士見湖パーク面白かったです。