紙魚子の小部屋 パート1

節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物のあれこれ、家族漫才を、ほぼ毎日書いています。

夏は休めない。

2007-07-18 23:52:15 | ファミリー
 まもなく夏休みが始まる。

 もっともKちゃんは2学期制なので、終業式もなく1学期が終わる目印もない。夏休みが始まって1週間後から午前中、夏期特別学習日が1週間ほどあるみたい。だから、いつからが夏休みか、よくわからない。

 おまけに午後はすべて部活。その他の休みも部活。試合があるときは応援。お盆休みというのも連休ではないみたい。ともかく卓球三昧の夏になる。おかげで塾の夏期講習は時間的にムリということで消滅した。ガッツのある野心家であるが、真面目な努力家でもあるので、部屋の壁に自分で作った学習計画と目標や標語を書いて貼っている。イラストとギャグは必ず入れる。根っから倹l魂の持ち主なのだ。

 一方お兄ちゃんは、前期試験が始まるので、学問の日々である。そのはずである。

 なのだが、最近はまり込んで、ついにコミックを買ってしまった野球マンガ『おおきくふりかぶって』を読みふけったりもしている。他方、選挙情報を収集し、分析し、随時変動する状況を確認している。それらの合間を縫って、学問にいそしんでいるようではあるが。

 前期試験が終われば、念願の議員インターンシップ期間に入る予定である。国会議員ではないので選挙とは関係ない市会議員さんの事務所で、ボランティアをすることになるのだが、こちらはいささか心配である。

 二人とも、夏の暑さに負けないくらいアツい夏になりそう。しかも休むどころではない。おまけに私は彼らの夏休み中のスケジュールを、(カレンダーには書き込んだが)頭の中で把握していない。お兄ちゃんの方は、まだ未定だし。

 初めての夏模様に、私の方が緊張ぎみだったりする日々である。