bar andrews

~カウンター越しより~

Whisky Galore

2022年05月16日 18時45分15秒 | その他





ジャパニーズクラフトジン特集
ウイスキー情報誌なのに、なぜ??
クラフト蒸留所ブームで
ジンを製造する蒸留所も増えたということもあり
またウイスキーと併用する蒸留所も存在するので
とにもかくにもクラフトビール醸造所も含めて
酒造メーカーがここ数年で急に増えてますね




ウイスキー文化研究所

2021年03月16日 17時46分52秒 | その他

ウイスキー文化研究所に入会して
かれこれ15年ほど
ウイスキー業界の最新情報を
いつも提供してくれることで
とてもお世話になってます

ピンバッジがお店に届いた
「なになに??」
入会継続期間11~15年 Pot still(エンジ色)
16年以上になると Oak cask(金色)
たしか、2005年度ウイスキーエキスパートを獲ってからの
入会だから来年はOak cask(金色)かも

そんなことより
いつもウイスキー情報ありがとうございます
ここに入ってないと確かな情報を仕入れるのは困難なんです


これ、ヤバいヤツw

2021年03月13日 16時52分40秒 | その他

ペヤングソース焼きそばw
youtuberもよくネタにしてる商品
コンビニで見つけてどれくらいなものかと
ひと月ほど前に食したんですよ
ホント、ひと口・・・2秒後から
「辛い!!」「水!!」しか出ません
量的に多くないからまだ完食できましたが(30分かかった)
いやぁーギリギリの商品をよく出してきますね
アヴァンギャルドで攻める姿勢のペヤングさん
ある意味凄い

この商品に至っては
強靭な胃腸をお持ちな方
チャレンジャー気質の方
どMの方
向けでは

食したい方は
どうぞ お声かけてくださいw
自己責任で!!
3~4人でテイスティングが一番いい
お代は頂きませんw


EDEN MILL ST.ANDREWS

2020年05月28日 22時35分02秒 | その他

エデンミル蒸留所
スコットランドのセントアンドリュースの近くにあるクラフト蒸留所
2014年 創業
ビール、ウイスキー、ジン、ウォッカを製造
そのゴルフ場をモチーフにしたジン
「GOLF」はゴルフクラブで使うヒッコリーの木のチップや
セントアンドリュースの海辺で採れる海藻、
ハリエニシダの花を使用
その土地のボタニカルジンということでしょう

香りは強く、爽やかで
とてもいい香り
口当たりはトロリと甘く
単体で飲むなら、ギュッとライムを絞って飲むのがいい
ジントニックにしてみましたが
柔らかいジントニックとしても美味しいです
他のカクテルでも相性を探してみたいです
おすすめ度★★★★☆


KAVALAN カヴァラン

2020年05月02日 18時04分34秒 | その他

台湾
カヴァラン蒸留所
2005年 創業
温暖湿潤な気候のため早期に熟成が進む
というこれまでの常識を覆した蒸留所
バラエティー豊かな樽を使用し
国際コンペティションでも数々受賞
今後もっとも期待される蒸留所の一つです

カヴァラン ディスティラリーセレクト
甘く、南国フルーツ、バニラの香り
口当たりスムーズ、マイルド
余韻はライト、ややオイリー
これから暑くなってくる季節には
ロックでライトに
おすすめ度★★★☆☆




翠 SUI

2020年03月18日 23時31分27秒 | その他




ここ数年 ジャパニーズジンのリリースが目立ちます
サントリーから翠(すい)という銘柄のジンが出ました
柚子、緑茶、生姜を使用
アルコール40%
柚子、生姜の香り・・・探せば感じます
緑茶・・・これ難しい
味は柔らかくスムーズ
氷で冷やすとスッキリ爽やかになります
ロンドンドライジンとは別物として
愉しんでもらいたいです



ドゥラモット

2019年10月22日 16時11分24秒 | その他

「なにか、シャンパンを用意しておいて」
ということで
ドゥラモットにしました

サロンのセカンドラベルとでもいいましょうか
ここ100年間でもサロンが造られたのが30回ほど
サロンが仕込まれなかった年はドゥラモットのようで
こだわりの職人が造るシャンパンです




KAVALAN

2019年06月18日 19時10分09秒 | その他




台湾
カヴァラン蒸留所
2006年 創設
以前から気になっていたんですが
やっと扱いやすい価格になったので入れてみました

香り・・・乾燥した木材
味 ・・・ライト、オイリー、スムーズ
余韻・・・スムーズ、ややドライ

印象はさらっとした感じ
いい意味で自己主張無く
気軽に口にできるモルトです