bar andrews

~カウンター越しより~

河内グランド

2010年01月19日 15時38分41秒 | Andrews野球部

今週、日曜日に初めて使用するグランド
ネットの地図で場所を確認したものの
不安になったので下見してきました

うん^^下見してきて良かったです ダレガ゛ ヒマジンダト!?
ちょっと不安になってグランド管理まで
電話してようやく辿り着きました

他の道順もあるでしょうが
この道順が分かりやすいので
日曜日の対戦相手の方や
ウチのメンバーは参考にしてください

本妙寺の電停から金峰山方面へ(県道1号線)
「峠の茶屋」までひたすら山道をグネグネ・・・

峠の茶屋から「県道101号線」に右折
※この道の入り口を間違わないように
「芳野小・中学校」方面の標識の道へ

その山道をさらにグネグネ・・・
すると、集落が
          

※この三叉路もポイント
この三叉路を左側の道へ
すると、「芳野小学校」が

          

芳野小・中学校を過ぎて、車で5分
「河内町野出」を目指していくと

          

左手、下方にグランドが見えます
ここが「河内グランド」です

          

鴈回グランドのように綺麗に整備されていて
いいグランドのようでした
本妙寺電停からグランドまで車で約30分
金峰山の真裏にあるグランド
山道グネグネして、大型トラックが行き来しています
特に帰りの下り道で速度の出し過ぎには注意してください

          

久しぶりに金峰山を真裏から見ました



アイル オブ ジュラ

2010年01月19日 02時17分07秒 | Scotch Malt Whisky



うーん 思い出せない・・・
過去 お客さんでオリジナルスタジャンやT-シャツなど
注文受けますよと言っていた方がいらしたような・・・
いえね ウチの野球部でグランドコート的なスタジャンを作ろうか
という意見が出まして、ネットで業者さんを探していたところ
そんな記憶が・・・あー思い出せない
昨日のブログをご覧になってもお解りのように
こんなアタシですから^^;

とりあえず、素材、裏地、デザインを決めて見積もりだけでも
伺ってみようということです
ブログをご覧の方で熊本で
そういうメーカーさんをご存知ならご紹介ください
えーっと・・・
今日は・・・あ、モルトを紹介するんだった^^;


アイル オブ ジュラ
野生の鹿がたくさん棲むジュラ島にある蒸留所です
近年 ラベルデザインも変わり、スタイリッシュな感じなりました
前の方が良かったって??
お酒のデザインが変わるとよくそんな話を耳にしますが
・・・そうですね^^;

基本的にノンピートの大麦麦芽を使用
仕込み水がピート色の強い物を使うからこれで十分というスタイル
現在はヘビリーピート・タイプのジュラもリリースされてますね

穏やかな甘い香り、乾燥した草、どことなく潮っぽさ
ライトな味わい、軽くビター、オイリー
全体的に柔らかい表情を持ったアイル オブ ジュラです

女性はちょっと物足りないくらいがちょうどいい
そんな方へオススメです
アタシは・・・ (//▽//)エヘ