どもども^^
こないだの高松宮杯で、逆神予想炸裂させちゃいました
結構・・・
精神的ダメージ大です
コホン・・・
さて、気を取り直して
今週の桜花賞予想を
まずは、データから
内枠不利、外枠有利
逃げ切り×
先行&差し○
今回 怪物牝馬がいますね
ベガを祖母に持つハープスター
枠も大外
追い込み馬なので、直線一気 ゴール届かず・・・
外を廻って走るロスはありますが
内で囲まれマークされて、前がふさがることないので
骨折しない限り、2着には来ます・・・必ず
荒れることも起こる牝馬G1レースなんですが
このレースは堅めで決まるんでは・・・と思います
9 フォーエバーモア
10 ヌーヴォレコルト
12 レッドリヴェール
16 リラヴァティ
18 ハープスター
この5頭で決まります
えっ ホウライアキコ、ベルカントは??
ホウライアキコ 早熟馬
ベルカント 1400mまでの馬
展開は、逃げ馬が2枠に2頭
直線に入って後ろから差してくるのみで決着します
16 リラヴァティが先行してどこまで残れるのか楽しみ
気になる2歳牝馬チャンプ 12 レッドリヴェールが叩きなし
これをどう取るかなんですが、アタシは軽視します
となると・・・
9-10
9-18
10-18
この3通り
そう思っているのですが
今回 競馬ファンのお客さまが皆さん 同様の予想
「枠5-8でいいんじゃない」
「馬連9-18、10-18よ」
「馬単18-9」
おかしい・・・
おかしいのです
こんなカブる時は、
結果とんでもない馬、予想してない馬が飛び込んできます・・・経験上
そこで、逆神は考えました
いや、皆さんに「幸運」をもたらすために
あえてこの3点を外すことに(笑)
内枠不利でもスルスルと先行から残って
6 レーヴデトワール
馬連1点 6-18
これで、9-10-18の馬連ボックスが来たら
逆神確定
昨夜、蒸し器で火入れした鶏肉
これをスモーク
外でスモークしないと
部屋中 スモークされてしまいますからね
そして、完成
どうだろう・・・美味いかな??
ウイスキーに合えばいいな
今日の一曲
あの~曲名とアーティスト名が思い浮かばず
メロディだけが頭に流れてます
どなたかこの曲 分かりますかーーー?
女性ボーカル
曲はシンプルで短い
たしか・・・楽器はなく、ソロボーカルのみ
年代は・・・古い 記憶違いでなければ80年~90年代??
トゥトゥトゥトゥ・・・・・で始まり、繰り返している感じの曲
口ずさむような声
途中、歌詞で I am・・・
分かる方がいたら教えてください
ども^^
先週 日曜日3333段の石段を登ったせいで
木曜日になるのに・・・ふくらはぎが筋肉痛です
だいぶ、運動不足だったことを痛感
ただ老いには勝てぬ・・・とも言いますが
さてさて、久しぶりに今週はスモークでもやってみようと思い
鶏肉を・・・そう、チキンスモークにトライ
とりあえず、今のところ
鶏肉買ってきた
漬け液を作り、鶏肉を漬けこみ中
蒸し器で火入れして
燻製
柑橘系が好きなんです(笑)
香りスッキリ
味は・・・あっのど飴
ゆずののど飴ってありましたっけ??
そんな感じ
お酒お酒してないお酒(笑)
こういうものが若い人たちにはウケるのかな
普通に、美味いです
先週末から
ライムがない
ライムがない
とざわざわ
どうやら熊本だけではなく
日本へ輸入されてないようです
ハッキリした理由は知りませんが
ライムが不作だとか
輸入業者のストライキだとか
フラッと近所のスーパーに寄ってみたら
まだ残ってたので
とりあえず、購入
このまま品薄状態ならば
ライムの代用として他の柑橘類を扱ってみるか
いや、試してみるのもちょうど良い機会かもです
面白いカクテルができたりして
今日の一曲
Pet Shop Boys It's a Sin
先日、プランターに植えたアップルミント
順調に根付いたようなので
大きく育った葉を間引くことに
そして、間引いた葉をミント・シロップに
andrews特製 ミント・シロップ
間引いたミントの葉をキレイに洗い
キッチンペーパーで水気取り
鍋にミネラルウォーターを入れて沸騰
火を止めて、ミントを投入
15分~20分間ほど漬けこみます
ミントを鍋から取り出して
グラニュー糖を入れて、グツグツ焦げさせないように
火加減しながら、煮詰めて
トロトロ感が出てきたら、終了
この夏のモヒートに使います
4月はグランド確保できなかった野球部
なので、「3333段の石段に登りに行こう」
と連絡し、集まったメンバーで登ってきました
数年前に登った時は
登り 45分、降り 20分
400段あたりから会話が無くなり
800~2000段くらいがめっちゃキツかった記憶がありましたが
今回は、400段あたりから身体が重い
そこからずっと2500段あたりまで悶絶
中間地点1700段で20分かかり
3333段で計 登り50分かかりました
頂上まで残り100段のところで
100段ダッシュ!!
遅れてるメンバーへ電話
すると
「いまちょうど、半分です」
とオイオイ・・・1時間で半分かよ・・・
さすが、チーム1 体力のない「16番くん」
(しかし、何事も皆勤することは立派)
頂上の風は冷たく、待ってられないので、1キロほど歩いて神社で参拝
降っていると「16番くん」に遭遇
「もう少しだから、頑張って」
と声をかけて、下で川遊びしてました
40歳も半ばになると
足腰が弱ってきます
年1でも、これから「石段登り」いいですね
今年 石段を上ったメンバーたちは
ん?
ウチの野球部員!?
若返りしている??
未来の部員たちか(笑)
キリシア ブランデー
メタクサ社
ギリシアで最も古い蒸留酒メーカー
単式蒸留器で2回蒸留、熟成後に
マスカット・ワイン、甘味料やバラの花びら、数種のハーブをブレンド後、
再度熟成
グランド・ファインは、15年以上熟成の原酒をボトリングしたもの
しばらく、扱ってなかったんですが
お客さまから言われたので
久しぶりに入れてみました
香り・・・甘くフローラル、まさにバラ!!
味 ・・・リキュールのような甘さ、女性的か
余韻・・・ベタベタ感はなくスッキリ
柑橘系のリキュールや柑橘フレーバーのお酒は
これからの季節にぴったり
いいちこ かぼす
香りもさわやか、味わいも酸味と甘さが絶妙!!
アルコール度数も低めで
スルスルっとイケてしまう
美味しさです
竹鶴 12y ボトル祭
空豆の両端を落とし
塩水に1時間ほど漬ける
網やグリルなどでそのまま皮ごと
焦げ目が着くくらい焼く
それで中に火は通るから、OK
ホクホクして、美味
そうそう、空豆はお肌にいいらしい
今日の一曲
The Bangles Walk like an Egyptian
ローランド
ローズバンク蒸留所
1993年閉鎖
ローランドモルト 伝統の3回蒸留製法
過去、ローズバンクを何本か扱ってきましたが
随分高騰してきて
こういった閉鎖蒸留所シリーズは入手困難になりました
香り・・・草花、フローラル、やわらかく、あたたかい
味 ・・・甘く、マイルド
余韻・・・甘く、スムーズ、ビター
人気の閉鎖蒸留所ローズバンクをぜひ今の内に
今日の一曲
Peter Cetera The Glory Of LOVE
bar andrews 13y 2001.0405
おかげさまで・・・本当におかげさまで、
この4月で13年を迎えることができました
ありがとうございます
そこで 3月で市場から姿を消すことになった
「竹鶴12年」今後レアなウイスキーとなるわけですが
最後に味わっていただこうと思い
ボトルキープ祭りいたします
1本 5000円
4月1日~4月30日
この機会にぜひぜひ