バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

新しい一年

2022-01-02 11:26:00 | テニス留学
新しい年があけました。
今年もよろしくお願いいたします。

今年こそは日本との行き来がしたいし、今年こそは留学生のお世話がしたいと思っています。

ほぼ2年間日本の留学生なしで、現地の方とのやりとりばかりですが、現地のオーストラリアの新世代はいろいろな国籍の人がいて、その上私よりオーストラリア滞在が短い方たちも多くなっています。

オーストラリアでテニスをしているのならば、オーストラリアのテニスが強かった時代、オーストラリアのレジェンドやチャンピオンとして尊敬される人たちの姿勢や、その時代のやり方、考え方を知ることは貴重で、その考え方を尊重すべきと思い、ビンスはつねにご父兄にその話をします。

単に成績だけにこだわったり、UTRだけを気にするのではなくて、本当のテニスの良さを伝えようとしています。
それはテニスが一生できるスポーツだから。
何歳になっても、どんなレベルでも、テニスが人と人をつなげる、出会いを作るきっかけになり、そこから多くを学ぶことができる、成長することができるからです。

昨日からATPカップが始まりました。
これからの1か月はテニス好きの人にはとても充実した日々になります。