コートサーフェスが新しくなると投稿してから約2か月待って、やっとハードコートの工事が始まります。![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
カーペットをはずしてから、一時はいろいろな事情があり、人工芝コートに戻ってしまいそうだったところ、アカデミーのハードコートにしたいという情熱が伝わったようです。その分基盤から作り直しになりますが。
テニス人口が減っているからとか、これからはマルチスポーツ用のコートがビジネスには良いとか、人工芝のほうが天候を考えるとビジネスになるとか、そういう声もありますが、このアカデミーはこのアカデミーが信じる道を進んでいきたいと思っています。
選手育成をしたいから、ハードコートそしてクレーコートにこだわりますよ。
シドニー郊外はまだロックダウン、2回のワクチン接種率が70パーセントになるまでです。
それまでみんな精神的にもきついですが、頑張って、そして80パーセントになったら海外旅行も許可されるようなので、それが年末までに可能になりそうです。
日本で新年を迎えることができるかもしれない、という希望をモチベーションに頑張ります。
写真は突然現れた、ハリモグラ。![tulip](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/tulip.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1a/88c5b8d5933113b5c285b0f0370c4168.jpg)
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
カーペットをはずしてから、一時はいろいろな事情があり、人工芝コートに戻ってしまいそうだったところ、アカデミーのハードコートにしたいという情熱が伝わったようです。その分基盤から作り直しになりますが。
テニス人口が減っているからとか、これからはマルチスポーツ用のコートがビジネスには良いとか、人工芝のほうが天候を考えるとビジネスになるとか、そういう声もありますが、このアカデミーはこのアカデミーが信じる道を進んでいきたいと思っています。
選手育成をしたいから、ハードコートそしてクレーコートにこだわりますよ。
シドニー郊外はまだロックダウン、2回のワクチン接種率が70パーセントになるまでです。
それまでみんな精神的にもきついですが、頑張って、そして80パーセントになったら海外旅行も許可されるようなので、それが年末までに可能になりそうです。
日本で新年を迎えることができるかもしれない、という希望をモチベーションに頑張ります。
写真は突然現れた、ハリモグラ。
![tulip](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/tulip.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1a/88c5b8d5933113b5c285b0f0370c4168.jpg)