![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/1c679d353445f6605c583b44044e5cdf.jpg)
日本の夏休みが始まり小学生中学生の短期留学生が参加しています。
毎回書いていることですが、テニスの練習だけ集中的にしたいなら日本でも十分できます。
またただ英語の環境の中でたくさんテニスがしたくても、日本でも叶うことだと思います。
英語を話すコーチからレッスンを受ければ良いことですから。
でも留学するのはなぜ?と考えると、自分を違う環境に置いて、違うやり方で挑戦する機会。
違う人たちとの練習や経験をすること。
それだけでなく私としては、オーストラリアをもっと知って欲しいと願っています、私たちの時代に旅行する前にガイドブックを買ってその国について勉強しておくのは当然のこと、でも最近参加する人たちはオーストラリアのことを何も知らないで参加する人もいて、ちょっとびっくり。
海外に来てもなんでも日本が一番、のままではもったいないです。
それよりも何よりも、ビンスからぜひ皆さんに伝えて欲しいと頼まれたことがあります。
英語が話せないことは全く問題にはなりません、それよりもまず、一番大事な基本の基本、挨拶しましょうよ。大きな声でしっかりと。グッドモーニング、サンキュー、そのぐらいは誰でも言えることでしょう。
お金を払って留学するから、何でもしてもらうのが当然なのではありません。
こんなに良い環境にいながら携帯ばかり見ているのはもったいないです。
自分からすすんでする挨拶から、周りに良い印象を与え、見ず知らずの人との関係をスムーズにスタートすることができます。
オーストラリアの人口は約2400万人、でも国土は日本の約20倍の大きさ、このゆったりと自分のスペースがある感覚に慣れてしまうととても快適です。
テニスのための留学でも、ぜひオーストラリアの良い人たちとたくさん触れあって欲しいし、オーストラリアの良いところをたくさん知って欲しいと願っています。