バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

オーストラリアの天気

2009-09-23 12:43:00 | ノンジャンル


昨日の夜雨が降り、今朝はダストストーム。(砂ぼこりの嵐 -日本のニュースにも出ていました、70年ぶり最悪だそうです。空がオレンジ色になっていました。)
オーストラリアならではの気候です。おかげで車が茶色の砂でいっぱいになりました。

そんな中、ビクターとオーバルでフィットネストレーニングをしました。

明日からのリトルマスターズ、13歳以下に出場するアキくん(左)そしてヒロも15歳以下に出ます。
金曜からはホームブッシュのトワイライトシリーズに千夏とカズが挑戦します。大学は今週から2週間のお休み、公立の小中高は来週から休暇に入ります。



技術指導の大切さ

2009-09-22 10:40:00 | ノンジャンル


今日の最高気温30度。日差しが強くなってきました。

ビンスの基礎的に戻る技術指導を受けました。
生きている限り人は常に進化し成長していくものですが、テニスでも同じ、目先の成績にこだわらない、常に進化し続けていける選手を作りたいとビンスは指導しています。



今日もカズとマッチをしてくれた、ヘイデンくん。

大会はまだあと2つ続きます。

2009-09-21 10:05:00 | ノンジャンル


昨日到着したリナさん。
いろいろな経験がしたい、明るい女性です。
普段の留学生の生活に新鮮な空気が流れることでしょう。

そして今朝はデイビットがレッスンをしました。
先週スペイン、オーストリア、トルコのフューチャーズから戻ったばかりです。10月初旬のサウスオーストラリアのフューチャーズに挑戦します。




ペンリスでの大会

2009-09-20 20:44:00 | ノンジャンル


ペンリスの大会14歳以下で準優勝したアキノリくん。
トロフィーをもらって大喜びです。
隣は優勝した男の子と大会運営の方です。

8月の初旬から一人で参加していますが、本当に立派です。
私を困らせたことは一度もなくいつも楽しくオーストラリアでの生活ができています。
また英語での受け答えもしっかりできていて、試合中相手から何か英語で言われても落ち着いて答えることができています。



決勝が始まってすぐにすごい勢いで雨が20分ほど降りました、雹も降りました、でもその後は大会の方たちがきれいにコート整備をして無事に大会が終了しました。ペンリスのコートは今までもジュニアの大会その他で何度も来ている思い出深い場所です。

いろいろな経験

2009-09-17 17:30:00 | ノンジャンル
明日からペンリスでの大会が始まります。
今日の気温は30度を越えました、9月でこんなにあつい日は珍しいです。
きっとダーウィンでの大会はもっと暑くて大変なことでしょう。


(まだ13歳、18歳になったときが楽しみなカルロビッチケントくん。)

水曜日はビクターのレッスンを皆で受け、今日木曜日はトニーさんがマットとカズマサを見てくださいました。

来年の大会スケジュールをテニス協会と相談しています、どうにか2大会3大会開催できる方向で行きたいと思っています。