赤い光の中で育っているナデシコです。
これは昨年、チームの2年生が先輩の後を引き継いで取り組んだ研究です。
チーム初代の先輩は強い赤い光を照射することで
普通のものより30%も草丈の低いミニナデシコを作り出しました。
ところが後を引き継いだ後輩は、弱い赤い光を照射することで
同じナデシコでも茎の長さを普通のものより70%以上も伸ばせることを発見しました。
念願の切花用の無農薬ナデシコの誕生です。
そこで検討した結果、先輩と自分のデータを比較して
同じ赤色光でも光量が違うと植物に与えるシグナルの意味が違うという理論を考えました。
この理論にもとづいて栽培するとナデシコやストックの草丈を
自在にコントロールでき、同じ品種でも鉢花や切花にできることを発表し、
翌年の京都大学で開催されたテクノ愛で準グランプリを受賞しています。
この研究は神奈川大学の高校生理科・科学論文大賞でも努力賞になり、
先日同大が出版した「未来の科学者との対話」で読むことができます。
今週は中学生のための体験入学があります。
園芸科学科では珍しい花壇苗のナデシコを使った
フラワーアレンジを体験してもらおうと計画しています。
「なでしこJAPAN優勝記念フラワーアレンジメント」をどうぞお楽しみに!!
これは昨年、チームの2年生が先輩の後を引き継いで取り組んだ研究です。
チーム初代の先輩は強い赤い光を照射することで
普通のものより30%も草丈の低いミニナデシコを作り出しました。
ところが後を引き継いだ後輩は、弱い赤い光を照射することで
同じナデシコでも茎の長さを普通のものより70%以上も伸ばせることを発見しました。
念願の切花用の無農薬ナデシコの誕生です。
そこで検討した結果、先輩と自分のデータを比較して
同じ赤色光でも光量が違うと植物に与えるシグナルの意味が違うという理論を考えました。
この理論にもとづいて栽培するとナデシコやストックの草丈を
自在にコントロールでき、同じ品種でも鉢花や切花にできることを発表し、
翌年の京都大学で開催されたテクノ愛で準グランプリを受賞しています。
この研究は神奈川大学の高校生理科・科学論文大賞でも努力賞になり、
先日同大が出版した「未来の科学者との対話」で読むことができます。
今週は中学生のための体験入学があります。
園芸科学科では珍しい花壇苗のナデシコを使った
フラワーアレンジを体験してもらおうと計画しています。
「なでしこJAPAN優勝記念フラワーアレンジメント」をどうぞお楽しみに!!