花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

スイートコーンとフリントコーン

2011年07月31日 | 学校
こちらは野菜の第3農場。
ところどころで甘いスイートコーンが栽培されています。
ここはサクラソウ保護に取り組んでいるチーム・フローラフォトニクスの農場。
チームには研究費を調達するためにトウモロコシとトマト、
そしてメロンや葉菜の生産販売に取り組んでいる部門があります。
サクラソウ保護部門は女子で結成され「チーム・レスキュー」といいますが
野菜生産は男子が担当し「ショップ・フローラフォトニクス」と呼ばれています。
その彼らの一押し商品は一般的なスイートコーンではなく珍しいフリントコーン。
お米にもち米とうるち米があるようにトウモロコシにも
うるちであるスィートコーンともち性澱粉のフリントコーンがあるんです!
現在主流のスーパースイートと違いほんのりした自然の甘さですが
茹でたてはもちもちとしておいしいんです。
昭和30年代はこの種が一般的でしたが、今はあまり見ることもありません。
はたしてこの「昔懐かしい味」を「昔を知らない」人たちが
どのようにして販売するか楽しみです。


コメント

島オクラの花

2011年07月31日 | 学校
オクラの花です。
園芸植物に負けない美しい花なので
毎年開花すると紹介してしまいます。
特に名農で栽培しているのは沖縄で栽培されている島オクラ。
柔らかいことで人気のオクラです。
苗販売が終わった空きハウスでこの島オクラと
ゴーヤが栽培されていました。
まるで沖縄野菜園って感じです!
来月3日に行われる中学生のための農学講座「アグリサイエンス」では
そんな美味しい野菜を食べさせてくれるかもしれません。
ところで本日の地方紙にチームが国立極地研究所と連携して
「白夜のひまわりはどこを向くか?」の研究に
取り組んでいることが紹介されました。
ぜひご覧ください!
コメント