花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

いつもここから

2023年05月17日 | 研究
4月に結成したFLORA HUNTERS AQUA。
秋から始まるいろいろな大会出場を目指して研究に取り組んでいます。
そんな彼らにビックリするニュースが飛び込んできました。
それが学会主催の高校生発表会最終審査への招待。
実は昨年の暮れ、先輩のいたずらFLORAが
Jr.と取り組んでいた研究を密かに応募していたのです。
でも最終審査に招かれても当の本人たちはもういません。
まさにドッキリ愉快犯です。でも大丈夫。
ちゃんと先輩FLORAが応募したテーマを引き継いでいる女子がいたのです。
そんなことで文句なしに発表者は彼女で決まり。
でも1人だと心細いので助っ人も連れていくことになりました。
もっとビックリすることがあります。なんと会場が阿波踊りで有名な徳島なのです。
いきなり四国、いきなり飛行機ではありませんか。
ポスター発表はもちろん、飛行機に乗るもの初めて。
入部したばかりの生徒がいきなり全国大会に出場するようなものです。
しかし4月から1人で研究してきた成果なのか
先輩のデータを見ても理解できるようです。
とはいっても先輩のデータだけでは楽しくありません。
そんなことでこの1ヶ月半で彼女が得たデータも加えることにしました。
さてこれは今年の大会ポスター。昨年の大会の写真が3枚掲載されていますが、
中央に写っているのはなんと先輩のFLORA HUNTERTSたち。
コロナ禍、先輩たちにとっても初めて対面で行うポスター発表だったのです。
大会は5月31日。AQUAは先輩FLORAと同じ大会が初陣となります。
コメント

テーブルツツジ

2023年05月17日 | 学校
名農自慢のツツジの斜面が色づいてきました。
かつてこのツツジは半円状の形に剪定されていたため
花が咲いても前の木が邪魔をして後の花がよく見えませんでした。
そこで農場の先生方が考えたのか、大胆に平に剪定。
しかし最初選定した頃は、約半分の葉が落とされたため
なんだかみっともない形になりかなり心配しました。
ところが徐々に枝が伸び、葉に覆われるようになるとどうでしょう。
このように斜面全体の花が見えるようになり
より色を楽しめるようになりました。
テーブル珊瑚ならぬテーブルツツジです。
このように数年後の姿を想像しながら
デザインしていくのが造園の醍醐味です。
この地域にはかつての名農園芸科で学んだ
造園業者さんがたくさんいて、地域緑化に活躍しています。
満開までもう少し。ぜひライトグリーンにピンクという
NAKUIという文字のポップなトピアリーもあるので
ぜひ楽しんでほしいものです。
コメント