こちらは環境システム科の草花温室。
春先から育ててきた花壇苗が咲いています。
これは定番のマリーゴールド。
学校や道端の花壇で必ずといっていいほど目にします。
その多くは数種の色の花を交互に植えているものですが
同じ色の花をまとめて植えると簡単に美しい花壇ができます。
お洒落な人だったら色合いの違う花を使って
色のグラデーションや配色を楽しむことができるはず。
同じ花がたくさんいるので苗を大人買いする必要がありますが
名農の花苗は安心価格。ぜひチャレンジしてみてください。
さて週明けの月曜日は環境緑化の日。
名農が緑化活動で日本一を受賞した記念に制定された日で
全校生徒でキャンパス内の除草や緑化を行います。
制定当時、午前中は募集した緑化スローガンやポスターの表彰、
キャンパス内の除草、1年生の植樹などの特別企画と丸一日緑化に専念。
まさに農クの腕の見せ所でした。
「みんなの心に緑の風を」
制定当時、女子生徒が作ったスローガンを今も覚えています。
機会があったら、当たり前に感じている緑豊かな名農のキャンパスが
大先輩に手によって人工的に作られた森であることを教えて欲しいものです。
ところで「マリーゴールド」といえば、あいみょんですが
サイトを見るとよくある黄色でもなくオレンジでもなくスカーレット系の赤。
これが歌の中で咲いている花のイメージ色もお洒落でした。