花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

気まぐれな「きなこ棒」

2024年08月19日 | 研究
何かを食べようとしています。
これは8月5日に行われたFLORAダービーでの様子です。
8月9日の話題としてFLORAダービー「サマーコンペ」を紹介しましたが
あれは実力勝負の順位。当然、日本代表が上位にいます。
しかしFLORAは、そんなに非情ではありません。
毎回最後に行われるのが駄菓子クジ。運でポイントが加算されるゲームもあるのです。
今回は用意されたのは懐かしの「きなこ棒」。
この中に5つだけ当たりが入っているのです。
当たりが出ると1つについて5ポイント加算。
下位で団子状態のメンバーにとっては上位に上がるチャンスです。
結果はいかに。驚くことに今回の女神FLORAは気まぐれでした。
TOP、2位、4位など先頭集団に当たってしまったのです。
追いつくどころかますます離される展開。
運のない人はどこまでもついていないようです。
でも唯一の光は万年最下位に男子に当たったこと。
5ポイント加えたら10位からなんと8位まで上がりました。
下位の馬たちはみんな鼻の差だからです。
この写真は最下位の彼が幸運を掴むところ。引く前から笑顔でした。
さて今日は3年生の課題研究。巻き返しの2学期に向けた活動がスタートします。
コメント

オールドNikonではありません

2024年08月19日 | 研究
ストックホルムで開催される水の国際大会に出場するFLORA HUNTERS。
渡航は8月22日夜。出発まで、もうすぐです。
代表の2人は練習はもちろんですが、制服、着物など荷物の準備に追われています。
帯同するこちらも小道具などのサポート準備にそろそろ入らなければなりません。
毎回苦労するのがカメラ。スマートフォンもいいのですが
彼らの晴れ姿を記録するには、やはりデジタルカメラは必需品です。
この数年、いろいろな小型デジカメを持参していますが、いずれも年式の古いもの。
先日、調べてみるとかなりの機種が不具合を抱えているではありませんか。
これはショックです。そこでいろいろ検討した結果、
まだ海外では使ったことのない機種ですが
比較的状態の良いカメラがあったので持ち込むことにしました。
それがこのコンパクトカメラ。一般にミラーレス一眼といわれるやはり古い機種です。
長所は一眼レフのオールドレンズが使えること。Nikonマニアには嬉しい機能です。
しかし欠点は1枚目を撮影した後、すぐ2枚目を撮影しようとすると
シャッターが切れないこと。少し間が必要なのです。またズームもギクシャクします。
とはいっても画質は上々。いろいろ考えましたがスポーツ写真ではないため、
連写の必要性は高くないと判断し、今回、初出場となりそうです。
一般にオールドNikonとはフィルム時代の秀悦な古いレンズを指します。
優れたレンズだったら自慢になりますが、9年前の旧式のオールドボディーは
ただ古いだけのカメラで自慢にもなりません。それでも今回はこんな古い機種に託します。
コメント