学校教育のバイブルといえば学習指導要領。
これはその教科「農業」の解説書。
よく見ると平成22年とあります。
昔話ですが、かつて縁あってこの解説書作りにかかわりました。
文章に込めたメッセージは「プロジェクト(研究)をしよう」。
プロジェクト教育は農業高校の十八番ですが
近年、栽培経験のない農業の先生が増えてきたため
研究活動、つまり課題解決学習が低迷しているといいます。
そんなことから各科目にプロジェクトという文言を入れて
あらためて推進しようとしたのを覚えています。
数年間に渡り学校の仕事をしながら毎月のように文科省で出向いては、
担当科目の解説の文章や評価基準を考えるのは大変でしたが
とても有意義な経験だったのを覚えています。
さて学習指導要領は10年ごとに見直されます。
ということは今がちょうど切り替わりの時。
この解説書もまもなくお払い箱となります。
しかし思い出があるのでなかなか捨てる気になりません。
整理ができないので、またまた環境班のメンバーから叱られそう。
新学習指導要領に基づいた新しい教育は来春から始まります。
これはその教科「農業」の解説書。
よく見ると平成22年とあります。
昔話ですが、かつて縁あってこの解説書作りにかかわりました。
文章に込めたメッセージは「プロジェクト(研究)をしよう」。
プロジェクト教育は農業高校の十八番ですが
近年、栽培経験のない農業の先生が増えてきたため
研究活動、つまり課題解決学習が低迷しているといいます。
そんなことから各科目にプロジェクトという文言を入れて
あらためて推進しようとしたのを覚えています。
数年間に渡り学校の仕事をしながら毎月のように文科省で出向いては、
担当科目の解説の文章や評価基準を考えるのは大変でしたが
とても有意義な経験だったのを覚えています。
さて学習指導要領は10年ごとに見直されます。
ということは今がちょうど切り替わりの時。
この解説書もまもなくお払い箱となります。
しかし思い出があるのでなかなか捨てる気になりません。
整理ができないので、またまた環境班のメンバーから叱られそう。
新学習指導要領に基づいた新しい教育は来春から始まります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます