crescent

三日月の日に誕生したわたし。
gooブログにお引越ししました。

回復jog

2008-02-26 | Harriers

レースから中一日、太ももの筋肉痛があるものの、アクティブレストという言葉につられH'sの練習会@織田フィールドへ。

回復jogということで・・・
up1000m(2.5周)+軽めに6000m(15周)ペース走 38:00

1周目2'34で入って、lastは2'26、ほぼevenでfinish。

<colgroup><col width="50" style="WIDTH: 38pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 1600" /><col width="39" style="WIDTH: 29pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 1248" /><col width="21" style="WIDTH: 16pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 672" /><col width="50" style="WIDTH: 38pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 1600" /><col width="39" style="WIDTH: 29pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 1248" /></colgroup>
Lap1 2'34 Lap9 2'32
Lap2 2'35 Lap10 2'29
Lap3 2'36 Lap11 2'30
Lap4 2'33 Lap12 2'27
Lap5 2'33 Lap13 2'31
Lap6 2'34 Lap14 2'27
Lap7 2'34 Lap15 2'26
Lap8 2'35

コーチのみなさんには、おきなわマラソンの結果をニコニコしながら報告できました(^-^)

「春夏の練習次第で、来シーズンはさらによいタイムになりますよ」、との言葉にモチベーションがupしてしまいました。
単純ですね~(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大炉

2008-02-26 | お稽古

昨日は、2月2回目のお稽古。
筋肉痛を押して行ってきました(無謀)。

前回に続き、「大炉」のお稽古をしました。
逆勝手の濃茶に初挑戦。
前回よりはスムーズにできたものの、お濃茶のお点前自体が怪しく・・・(^^;

茶杓の銘:
濃茶 無、春興(しゅんこう)
薄茶 忍び草、残雪

今季最後ということで、筒茶碗(薄茶・絞り茶巾)もおさらいしておきました。

来月からは釣り釜に変わり、茶室は冬から春に移ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする