笑顔浴

優しい時間

身のほどを知れ

2014年05月18日 | Weblog

 

 

 

4月後半から、なんか締切に追われてる感じ~

気持ちに余裕を失っているな~と自覚してたら・・・

5月中旬~6月中旬の5週間に、人前でお話する機会が

毎週1本入っていることに気が付いた。

昨年のペースが1ケ月に2回程度だったにもかかわらず

よく考えもせず受けてしまった。

後でアン(案)がつく、牡丹餅の知恵というか

こうして後になって初めて 気付くわけで。

身の程を知れ、私。

 

同じ内容なら、インストラクションプランは1回分で済む。

会場でお会いする皆さんも、お伝えする内容も、研修会を担当なさる方々も違うと

1週目 薬学入門(薬学部1年生の皆さん)

2週目 メンタルヘルスが向上する考え方(A市民生児童委員の皆さん)

3週目 傾聴体験(管理職の皆さん) 

4週目 ゲートキーパー養成講座(B市民生児童委員の皆さん)

5週目 体と心のトータルペイン事例(心理カウンセラーの皆さん)

それぞれに打ち合わせを継続しながら、お伝えする内容と時間配分を考え、

それぞれに予習や資料を整え、発表の練習も。

アイデアが浮かぶまでには、結構時間がかかるけど

途中で、はじめから作り直すことも。

 

昨日は1週目の授業が終わったので、

今日は160人分の感想を読んで、次回への反省をまとめて教授へ私の感想を伝える。

(他者と関わる楽しさや、面白さ、安心できたという意見が多くて嬉しい。)

5週目の発表の調べ物をしたら、8週目の提出資料を作成する。

明日の発表練習をおさらいして 眠ろう

通常のお仕事や、母の用事や、ボランティアを休めないので

どうしても お友達との「そのうちにデート」が順延になる。

そんな中、明日は久しぶりにA市のお友達と夕食の約束がある。

お愉しみがあると、気持ちよく頑張れるのがいい。

 

 

竹に節目があるように、

忙しかったり のんびりしたりを繰り返し

ぐんぐん伸びていけたらラッキーだと思う。

そろそろ、のびしろが少なくなる頃に達してると思うので

失敗を恐れず、最善を尽くせますように

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする