笑顔浴

優しい時間

今の過ごし方

2013年11月03日 | Weblog

戦争中に、千利休さんが、お茶室でお目にかかった戦国武将は

次に会う約束ができないお人ばかりだった。

だからこそ、「一期一会」で「今」を大切になさった。

 

緩和ケア病棟にティーサービスに行く。

ご希望があれば、病室にお持ちする。

奥様が空いたカップやお皿を返しにこられて、立ち話をした。

「毎週、来るの?」

「私達はC班で、次は3週目に参ります」

「そう。今度は お目にかかれないかもしれないわね」

どんな言葉も役に立たないと思った。

返す言葉が見つからなくて沈黙した。

奥さんも、しばらく沈黙した。

そして、「今日はありがとう、またね」と

笑顔で戻られた。

 

ボランティアリーダーに報告すると

「私は、希望を聞いたら今すぐ提供するよう心がけている。

今度や、次に を待てない方々と出会っているのだから」とおっしゃった。

 

災害や事故や、思いがけないことと遭遇するのが人生

明日、昨日までと違う状況になれば

葛藤しつつ 折り合える 私でいたいと願う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はちみつトースト

2013年11月02日 | Weblog

養老孟司先生の講演会で

「臨死体験をした人は、例えば、ベトナム戦争の兵士が生死をさまよったときに

その部隊で亡くなった兵士全員に逢ってきたと話す。

つまり、身近で死んだ人と逢ってくるんだな。

近親者のお葬式に出たことがない若者は、三途の川に誰が迎えにくるのか?」

と語られたのを思い出します。

 

迎えにきてくれるのが父だったら安心できる。

あっちゃんや和さんも 来てくれてると嬉しい。

ハリー君も訪ねるよ、待っててね。

誰もいないと寂しいし、どうしたらいいかわからない。

まてよ。

真言宗だから、三途の川は渡らずに

阿弥陀様の御手のひらに乗せていただけるんだっけ?

こんな?を言ってる 無信心者は、ほっとかれそうだ。

 

「はちみつトースト」作りました。

実家に居た頃は、もっぱら食べるだけでした。

おとーちゃん、好きだったなあ

 

みかんの花の蜜を、蜂が集めました。

気温が下がって、瓶の底から固まり始めています。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする