![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/12/7a2c11f36a31bdc25b812d6e7dacf78e.jpg)
ようやく平年並みの気温まで戻って来た美瑛ですが、雪と聞くとやはり気がせってきます。
根雪になるのは12月頃ですが、白樺の葉もハラハラと散り始めたし、そろそろ冬支度も行わないと。
真っ先に冬支度しているのは、我が家の周りに住んでいるリスたち。
何年か前に生えてきたクルミの木が、最近はかなり大きくなって実もなるようになってきました。
今年もたわわに実ったクルミ。
それを待っていたかのように、せっせとクルミの実を採ってはあちらこちらに埋め始めています。
そんなに埋めてはたして覚えられるのかな。
数にしたら何十個、いや百の単位。
あれほどあったクルミは今はゼロ、すべて埋め尽くしてしまいました。
これから餌がなくなってくると、掘り出して食料にするのですが、食べ残しは春先これまたあちらこちらから芽が出て来ます。
以前は裏庭に植え替えなどしていたのですが、そこもクルミの木だらけになってしまい今は芽吹いたら刈り倒しています。
かわいそうだけど仕方がない。
ちゃんと覚えておいて、無駄にしないように願いますよ。
皮を綺麗にむいて埋めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/54/3bef58b6dd299abc056846c2851aad41.jpg)
リスの行動が気になって仕方がない、我が家の愛猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a2/062e3abeb2740d52f44d216429af1ba3.jpg)
出会い頭に遭遇して固まることも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c7/ef528c16eb022a6a43d1c7d0c4e524ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5a/81cd364f33fdd34c04336447d3e143e7.jpg)