土曜日は常宿オークラ千葉に宿泊(とは言うものの、いつもご準備いただくのですが・・)。
翌朝はのんびりと朝食をいただいて、そのまま羽田に向かいました。
途中東京駅でおみやげのお総菜をゲットし、夕方美瑛に戻って来ました。
今回の東京滞在も実のあるものになりました。
恒例の企画ものや、新たにいただいた企画、そしてこちらからお願いした企画等、すべて旨くいきそうです。
ただし、残りの4ヶ月で完結しなければならないのと、来春の写真展の準備もそろそろ始めないといけない。
少し忙しくなりそうです。(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ac/628141dce1f46f1168e60432e572091d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8d/a908b9396e442b2c3aae1b8c444e986d.jpg)
ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
翌朝はのんびりと朝食をいただいて、そのまま羽田に向かいました。
途中東京駅でおみやげのお総菜をゲットし、夕方美瑛に戻って来ました。
今回の東京滞在も実のあるものになりました。
恒例の企画ものや、新たにいただいた企画、そしてこちらからお願いした企画等、すべて旨くいきそうです。
ただし、残りの4ヶ月で完結しなければならないのと、来春の写真展の準備もそろそろ始めないといけない。
少し忙しくなりそうです。(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ac/628141dce1f46f1168e60432e572091d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8d/a908b9396e442b2c3aae1b8c444e986d.jpg)
ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
来年版オリジナルカレンダーの制作打ち合わせがあり、昨日は千葉へ。
打ち合わせ終了後はやはりここ、駅前にある「すし孝」さんへご一緒させていただきました。
ここはいつも江戸前の美味しい寿司を提供してくれます。
北海道の寿司屋さんもネタが新鮮で美味しいのですが、メニューの豊富さや繊細さを比べると江戸前も負けてはいません。
上品なお造りに始まり初物の銀杏の実や穴子の塩焼き、カサゴのお吸い物、コハダ、トリガイ、赤貝など大満足。
日本人で良かったと思う、珠玉の一時を過ごすことが出来ました。(*^^)v
いつもお招きいただきありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/32/aeca3a0988288ba452e101061a537b92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ac/6aba813366f61b82e491f60479867c21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c6/a69400439263395632114b4accc8f564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/71/0a1f15959b6a15c12f8a132499dd0fef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/82/097dac322ac9f65cade09175a93b9715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/56/e90c799467b8833811d298a6a4d5d8b0.jpg)
ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
打ち合わせ終了後はやはりここ、駅前にある「すし孝」さんへご一緒させていただきました。
ここはいつも江戸前の美味しい寿司を提供してくれます。
北海道の寿司屋さんもネタが新鮮で美味しいのですが、メニューの豊富さや繊細さを比べると江戸前も負けてはいません。
上品なお造りに始まり初物の銀杏の実や穴子の塩焼き、カサゴのお吸い物、コハダ、トリガイ、赤貝など大満足。
日本人で良かったと思う、珠玉の一時を過ごすことが出来ました。(*^^)v
いつもお招きいただきありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/32/aeca3a0988288ba452e101061a537b92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ac/6aba813366f61b82e491f60479867c21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c6/a69400439263395632114b4accc8f564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/71/0a1f15959b6a15c12f8a132499dd0fef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/82/097dac322ac9f65cade09175a93b9715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/56/e90c799467b8833811d298a6a4d5d8b0.jpg)
ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
有楽町駅前、交通会館地下一階にある美瑛町アンテナショップ「丘のまち美瑛」が開店一周年を迎えたという事です。
そこで、1周年記念企画をスタート!!
9月1日から9月30日までの間に、スタンプ3個をそろえて応募すると、抽選で「白金温泉ペア宿泊券 2組4名様」又は新米「ななつぼし2kg 20名様」に当たるという豪華キャンペーンです。
詳しくはお店でお確かめ下さい。
尚、2015年版「美瑛カレンダー」は、10月初旬からお取り扱いさせていただきます。
また、ブルーレイ「丘のある風景」デモ版も常時放映中です。
有楽町や銀座方面へお出かけの際は、是非お立ち寄り下さい。(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/03/52e3026b9d58f18eb6e23a5f9ac1926f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/e8ac8395c303bdab4b5363cc3016c4ab.jpg)
ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
そこで、1周年記念企画をスタート!!
9月1日から9月30日までの間に、スタンプ3個をそろえて応募すると、抽選で「白金温泉ペア宿泊券 2組4名様」又は新米「ななつぼし2kg 20名様」に当たるという豪華キャンペーンです。
詳しくはお店でお確かめ下さい。
尚、2015年版「美瑛カレンダー」は、10月初旬からお取り扱いさせていただきます。
また、ブルーレイ「丘のある風景」デモ版も常時放映中です。
有楽町や銀座方面へお出かけの際は、是非お立ち寄り下さい。(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/03/52e3026b9d58f18eb6e23a5f9ac1926f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/e8ac8395c303bdab4b5363cc3016c4ab.jpg)
ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一昨日から上京中です。
昨日の関東地方は9日ぶりくらいで快晴とのこと、爽やかでした。
そして今日も晴れ、でも朝から気温も上がって今日はエアコン全開です。
美瑛を出る時はいつもバタバタと出発するので、今回もいろいろ忘れ物がありそうだと思っていたら案の定ありました。
まずフライト時に聞くWalkman、無いと困る老眼鏡、そして携帯用充電コンセント。
充電コンセントは絶対事務所に置いてあったと思っていたのですが、前回持ち帰っていました。
物忘れがかなり進んでる。(^_^;
ということでコンビニで購入した充電器。
PCから充電出来るという優れもの。
日々進化しているようだ。(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/13/de2e926e52861152a59326cf74bd59ef.jpg)
ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
昨日の関東地方は9日ぶりくらいで快晴とのこと、爽やかでした。
そして今日も晴れ、でも朝から気温も上がって今日はエアコン全開です。
美瑛を出る時はいつもバタバタと出発するので、今回もいろいろ忘れ物がありそうだと思っていたら案の定ありました。
まずフライト時に聞くWalkman、無いと困る老眼鏡、そして携帯用充電コンセント。
充電コンセントは絶対事務所に置いてあったと思っていたのですが、前回持ち帰っていました。
物忘れがかなり進んでる。(^_^;
ということでコンビニで購入した充電器。
PCから充電出来るという優れもの。
日々進化しているようだ。(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/13/de2e926e52861152a59326cf74bd59ef.jpg)
ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆