菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

巨大な虹

2014年09月20日 | 風景写真
不安定な天気が続きました。
ギャラリーの地主の農家さん、ジャガイモの収穫が途中でストップしたままだそうです。
美瑛の土地は粘土質なので、雨が降ると大型機械が滑って入れません。
業を煮やして、てぼりで行うつもりだったらしいのですが、雨が降りすぎた為小型のトラクターでさえ入れなかったようで断念したそうです。

でも、長らく続いていた不安定な天気からようやく解放されそうです。
そして昨日も大きな虹がかかりました。
この一連の天気の中では最大級。
農家さんへのお詫びの虹だったのかも知れません。(^_^)v





ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「明日萌の里」フォトコンテスト、作品募集中

2014年09月19日 | イベント
ほたるが舞い、夜高あんどんに沸く、昔なつかしさ漂う沼田町の魅力を写真で表現してください!!
北海道沼田町、「明日萌(あしもい)の里」フォトコンテスト、作品募集中です。


この度、「明日萌の里」フォトコンテストの審査を担当させていただくことになりました。
現在作品募集中で、締め切りは平成26年10月14日(火曜日)必着。
最優秀賞受賞者には、ど~んと賞金100,000円が贈られます。
沼田町、そして近郊の方々、ふるってご応募下さい。
沢山の傑作をお待ちしております。

「明日萌の里」フォトコンテスト詳細はこちら



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

虹の彼方へ

2014年09月18日 | 風景写真
このところ大気が極めて不安定で、天気が目まぐるしく変わっています。
陽が射したと思うと、急に暗雲が立ちこめてザッと雨が降ったりと、その繰り返し。
ただ、そのような条件下では決まって虹が出ます。
ここ数日の間にもかなり虹が出たのですが、中々シャッターを切るような条件には巡り会えず。
そんな中、昨日は久しぶりに見事な虹が丘に架かってくれました。
このようなくっきりとした虹が出る時は、撮影している場所もまだ雨が降っている状態。
びしょ濡れになっての撮影となりましたが、久々に狩りが旨くいった時のような感覚になりました。(^_^)v
(狩りはやったことがありませんが・・。(^_^;)



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

臨時休館のお知らせ

2014年09月17日 | Weblog
本日17日(水)、ギャラリーは都合によりお休みさせていただきます。
大変申し訳ございません。
よろしくお願い申し上げます。



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

十勝岳初冠雪

2014年09月16日 | 風景写真
お昼頃、雷を伴って激しく降りました。
竜巻でも発生したかと見紛うほどの暴風雨でした。
でも、1時間ほど降ってスッキリと青空へ。
虹を期待して出掛けたのですがNG、でも、ふと十勝岳連峰を見ると初冠雪が・・
いや~、ついに来ましたか。
昨年は19日だったので、今年は3日早い初冠雪です。



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

猫じゃらし

2014年09月16日 | 風景写真
今朝はかろうじて10度前後でしたが、連日最低気温は一桁の日が続いています。
明日は旭岳の山頂付近は初雪との予報。
もう、そんな季節になったのですね、速すぎです。

丘もすっかり秋気満ちて、猫じゃらし(エノコログサ)にも朝露がびっしりと付いていました。
早朝撮影には長靴が必須となってきました。
今年は冬の訪れも早まりそうです。(^_^;



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ムッカ・エクスプレス登場

2014年09月15日 | グルメ・和食・洋食
ロータリークラブのライラセミナーは今日までだったのですが、所用があり一足先に戻りました。
さすがに今朝は早起きは出来なかった。(^_^;

気がつけばもう秋。
朝の気温は7度と一桁になっています。
部屋の中も寒くなってきて、暖がほしくなる季節になってきました。
そこで半年ぶりに登場したのがこれ、電気式カプチーノ ムッカ・エクスプレス。
以前も紹介しましたが、手軽にカフェオレやカプチーノが作れるマシンです。
私はいつもカフェオレ。
美瑛ファームのミルクが際立ちます。
アイスコーヒーは来年までおあずけです。
さて、カフェオレ呑んで今日も頑張るニャン。(=^・^=)



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ロータリークラブ、ライラセミナー

2014年09月14日 | 美瑛ロータリークラブ
昨日から帯広に来ています。
2500地区・ロータリークラブが主催するライラセミナーに参加しています。
ライラセミナーとは、「青少年指導者育成プログラム」といって、年令18才から30才の若者に参加していただき、リーダーシップスキルと人格を養いながら、ロータリーについて学んでもらう集中研修プログラムです。
カリキュラムはセミナー、ワークショップ形式により2泊3日で行われます。
昨日は帯広競馬場で、バックヤード見学、またばんばの歴史などを学びました。
私も初めてだったので、とてもワクワク楽しかったです。

今回は34回目、100人弱の若者達を招待してセミナーを行っています。
今日は帯広の農業、畜産などについて学びます。







ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


土屋祐介 藍色の空 -Aisora- CD「金と銀」

2014年09月13日 | 音楽
美瑛・富良野ブルーレイ「丘のある風景」でBGMを担当してくれているギタリスト、土屋祐介氏のニューアルバムがリリースされました。
藍色の空 -Aisora- CD「金と銀」です。
ピアノ、ギター、ベースという異色のトリオですが、かなり新鮮で面白い。
クラシックの繊細さ、ジャズの大胆さを併せ持ったオリジナリティ豊かな演奏、作品になっています。
そろそろホットコーヒーの美味しくなる季節、美味しいコーヒーを呑みながら音楽に浸ってみませんか。

アマゾンでのご購入はこちら




ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

桃と巨大ピオーネ

2014年09月12日 | Weblog
桃と巨大ピオーネが今年も届きました。
ありがとうございます。(^_^)v
桃は山形県産、そしてピオーネはたぶん東京八王子産。
どちらも朝食代わりに美味しくいただいています。
特にピオーネは粒が大きくておまけに種なし。
5~6粒食べるとお腹一杯になってしまいます。
ポリフェノールもたっぷりで血液さらさら、体にも良さそうです。(=^・^=)





ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆