もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

村の鎮守の神様のぉ~、今日はめでたいお祭り日

2013年05月03日 | イベント

今日は、青空の広がるイイお天気となりました。

5/3、私の集落ではお祭りです。

今年は、お祭りの役に当たっていないため、用事なし。

その代わり、昨日の宵宮にがんばりました。

まずは、夜店。

少しでも盛り上がるようにと、企画された宵宮の模擬店イベント。

昨日は、どうも天気が怪しく、雲が流れてきたかと思うと時雨です。

そんな中、朝から準備を始め、本番に備えます。

私の担当は、お好み焼き。

先日から試行錯誤を繰り広げ、そこそこイイ感じで出来るようになったのですが、大きな鉄板で焼く本番には不安が・・・。

それでも、一通り準備が整った本番2時間前の午後4時ころ。

景気づけにと、味付けかしわとホルモンを買ってきて、鉄板でジュージュー。

ビールは売り物の生ビールがサーバーからいくらでも出てくるので、プハァ~。

本番を控えて、イイ顔色。

ちなみにラン友のY隊長の奥さんも、食材の仕込みのお手伝いをされていて、一緒に景気づけ。

ビール大好き、ホルモン大好きと言う奥さん(私の同級生)は、

ホルモンを食べては「美味しい~!」

生ビールをグビッと飲んでは「プハァ~。」

始まる前から、みなさんイイ雰囲気です。

そして、午後6時、合図のサイレンが鳴り響き、開店。

あとは、目が廻るほどの忙しさ。

すべて売れ切れて疲れました。

そして、宵宮太鼓を披露し、夜遅くまで騒いで気付けば1時半。

長く充実した一日でした。

さて、お祭り当日は、午前中昨夜の片付け。

お昼ご飯にお寿司を食べて、まったり。

今年の我が家は、長男がお神輿渡御に出役のため、絣の着物を着て出かけて行きました。

次男は、今日から5日まで仕事です。

祭典が行われて、お神輿が集落内を渡り始めて、我が家の前まで来ると、神輿に乗られている神様をしっかりと拝みます。

家内安全・無病息災。

ただ、だんだんとお神輿を担ぐ若者が減ってきて、無理が生じてきました。

ちょっと担いで、台車に乗せます。

見ている方も危なかっしくて、ひやひや。

しかし、子供はたくさんいます。

子供神輿は、とても賑やかでした。

今年は、少し風がありましたが、お天気も良く、とても良いお祭りでした。

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする