近畿地方も今日(28日)に梅雨入りしたとのこと。
確かに朝からどんより雲で湿っぽく、雨も降りだしました。
朝から大阪(東大阪と鶴見区)へ行っていたのですが、雨の降りだしは高島よりだいぶ遅かったです。
それにしても、もう梅雨か・・・。
平年より10日早く、昨年より11日早いとのこと。
確かにまだ5月なので、とても早いと感じてしまいます。
これからしばらくイヤな季節となりますが、先週までの暑さとカラカラ天気のせいで、河川に水が無くなり、田んぼの水も制限がされてきました。
そんなことを思うと、梅雨も大切です。
まぁ、梅雨入りと発表がありましたが、所詮は人が決めていること。
天気予報なんて無い時代では、雨がよく降るなぁ~、程度だったかもしれません。
そんな梅雨入りをした本日の我が家では、次男が仕事から早めに帰ってきたかと思うと、医者に行くと言いだしました。
理由は、発熱。
それも、39℃!!!
どうやら風邪とのことで、解熱剤を服用し、早めの就寝。
ちなみに奥さんもゴホンゴホンと時々咳込んでいて、風邪薬を飲んでいます。
長女も、つい先日まで凄い咳をしていました。
まぁ、私は今のところ、食べ過ぎで消化不良と便秘気味程度。
こんな季節に風邪が流行っている我が家。
流行に敏感な私なため、体調管理は、しっかりしなければ・・・。