今日は、宿直明けでした。
一旦家に帰り、早速ですがF氏宅へ。
今日の行動は、57歳と54歳のおじさん二人がちょっとお買い物で京都へ。
私は宿直明けで少々お疲れ有り、F氏休みでリラックス。
それでは、滋賀県を南下します。
まずは、お昼ごはん。
大津市堅田にある「廻るお寿司屋さん」にしました。
ここでは、食べる量の調整ができるから・・・。
平日のお昼時は、中年以上の夫婦か女性グループが結構多い。
おじさん二人は、仕事中のランチを除けば、私たちくらいか。
まずは、お茶を入れて、ガリを準備。
それから、とにかくタッチパネルであれもこれも。
同時、回っているレーンも注視。
パクパク、ムシャムシャと食べる二人。
ちなみに私の好物は、たまご。
ここは、ちょっと厚焼きで美味しい。
そして、おじさん二人でもよくしゃべりながら、食べ続け、もう止めとことなりました。
私が16枚とあおさ汁、F氏が13枚。
しか~し、私が食後にアイスコーヒーを飲んでいると、F氏はこんなものを・・・。
甘いものは、持病のことを考えれば厳禁なのに・・・。
もうF氏は、やけくそでしょうか?
ということで、お寿司の満腹感は、しばらくしてから大きく効いてきます。
あぁ~、腹いっぱい。
それでは京都へ。
何をしに来たかと言えば、「マグロの買い出し。」
いつもの京都中央市場近くの「ととや」さんです。
おいしそうな食事メニューですが、さすがに食べられません。
ケースの中を眺め、吟味。
職場の方々などから、発注を受けているので、なかなか大変。
大トロ、中トロ、トロ、赤身、中落ちなど、悩みます。
そして、購入し、「ととやさん」を後にします。
本来ですと、これで目的を達成。
まっすぐ帰るところですが、とにかくは釣具店へ立ち寄り。
私は、青物用の浮きを買おうと思ってました。
F氏は、特に予定なし。
それなのに店内に入りしばらくすると、F氏の持つかごには、ラインや浮きなどが入ってます。
私は、浮きよりもイカ釣りのコーナーでストップ。
スッテなどを見て、思案中。
そんなこんなで釣具店には、誘惑多し。
結局は、予定外の物の方が多くなっちゃいました。
もちろん当初何の予定もなかったF氏も、あれやらこれやら・・・。
竿までも買ってました。
まさに衝動買いです。
ハァ~。
さて、それでは、滋賀県へと向かいます。
途中、三千院近くの大原の里のお店に立ち寄り。
ドレッシングが美味しい「志野」さんです。
もちろん予定なし。
しかし、店内に入ると、キョロキョロ。
試食もします。
そして、最後はレジへ。
私はドレッシングだけでしたが、F氏は塩大福も買ってました。
あきれます。
それから、朽木方面へ。
するとここは鯖街道。
ということは、鯖寿司。
お気に入りのお店の前に来ました。
しかし、今日はマグロなので、断念。
思い止まりました。
今日の目的は、「マグロ」でしたが、いろいろと、ついつい・・・。
無計画な二人でした。
気を付けましょう。