昨年の秋から、血糖値・ヘモグロビンA1cの数値がどんどん悪化。
今年に入り、2月に行った時の検査は、目を覆いたくなるような恐ろしい数値。
この場で、とても明らかにすることはできません。
それほどの恐ろしい数値であります。
埼玉の姐さんはじめ、医療関係者の方なら、この数値を見ると、
「こりゃ、あかんわ。」とピンと来るはず。
これは、いかん。
ホンマにいかん。
そこで、1か月後の検査に向けて、ドクターと約束し頑張りました。
おやつを絶つ。
ご飯を減らす。
特に晩御飯は、キャベツなどの野菜が主食としました。
あまりにも極端なことをすると、精神的なストレスがたまるので、おかずは食べてます。
しかし、日々頑張っていても、外食、特に集落の寄り合いなどがあると、食べること、飲むことが出てきます。
これが、要注意。
なるべく意識はしてますが、ダメです。
それでも、普通の日々は、頑張りました。
そんなことで、1か月後の結果です。
ヘモグロビンA1cが0.5ポイント下がりました。
ちょっとホッとしました。
ヨシッ!
このまま頑張り続けよう。
そして、来月どうなっているか?
やはり病状改善、特に糖尿病には服薬・食事・運動の3拍子が必要です。
特に私は、食事療法が一番肝心。
ということで、頑張るぞぉ―――――!