今日は、宿直明けです。
昨日は暑かったですが、今日は曇りで、これから下り坂。
さて、5月3日ですが、本来ならば「お祭り」です。
しかし、自粛のあおりを受け、お宮さんの役員だけで祭典のみ。
我が家も御神燈は出しましたが、もう一つ気分が出ません。
昼寝をちょっとしてから、RUNへ出かけました。
その時に、お宮さんへ立ち寄り、お詣り。
拝殿には、子供神輿が飾られています。
その前に、子供会の役員さんがおられて、祝儀を受け取っておられます。
毎年は、子供会で子供神輿と共に集落をまわり、祝儀を上げていただき、活動費に使っておられました。
しかし、今年はお渡りがなし。
そこで、みなさん、持ってきてください、とのお願い。
ちょっと厚かましいかもしれませんが、このご時世仕方なしかな。
ということで、私も協力しました。
さて、それから、とことこRUNへ。
R161の電光案内板には、自粛要請。
三日月知事のテレビCMで、滋賀県には来ないで・・・。
そんな効果もあってか、車は少ないです。
ただ、スーパーに行くと、他府県のナンバーも結構あります。
帰省?
それでも、例年よりグッと少ないです。
琵琶湖の浜辺。
だれもいません。
湖岸の松並木には、松ぼっくりの元がいっぱい。
高島市で人が多いところは、スーパー、ドラッグストア、ホームセンターくらいで、あとは閑散としてます。
ここ数日、滋賀県内でも感染者は出ていませんし、どうかこのまま拡大せず終息に向かって欲しいと願うばかり。
ということで、途中で雨が降り出し、慌てて、と言いましても早くは走れないので気持ちだけ慌てて帰りました。
宿直明けですが、ちょっと頑張った12.13キロでした。
晩御飯は、一応お祭りなので、お寿司です。