今日は、午後から講習会へ。
久しぶりに電車で行きました。
まずは、電車に乗って次の駅を過ぎたら、記憶なし。
気が付けば、堅田と言うところ。
約20分ほど寝てました。
それからも、ウトウト・ぼんやり。
山科で乗り換えて琵琶湖線で大津へ。
大津で降りてから、県庁の隣の危機管理センターと言うところへ向かいます。
ここで、13:30から講習会です。
この時刻からは、大変です。
寝ないように頑張ろう!
と、思いながら周囲を見ると、まだ開始10分ほどなのに、うつ向いたままの人が。
寝てます。
30分経ちました。
私は、頑張っています。
周りでは、あっちもこっちもうつ向いた状態やひどいと仰向けの人も。
しかし、私は負けません。
それから、どれだけの時間が経過したでしょうか?
ハッ!
と我に返る私。
寝てました。
こりゃ、いかん。
お茶を飲み、気合を入れます。
そして、しばらくすると・・・。
ハッ!
と、また寝てました。
と言うようなことが、何度も繰り返され、1時間経ち休憩。
不思議なもので休憩時間は寝ません。
それから、10分後に再開。
今度は、しっかり聞いておかねば。
途中でDVDが20分上映。
暗くなります。
しかーーし、こんな時は寝ません。
上映後にまた記憶が・・・。
寝てました。
結局、16:30に終了しましたが、何度「寝落ち」したことか。
この時期、この時間帯の講習、それも、聞くだけと言うのは辛いです。
こんな時でも、真面目で真剣で向き合っておられる方は、ウトウトもされないんだろうなぁ。
私は、凡人ですので、予定通りウトウトでした。
まぁ、とにかく終了しました。
それから、帰りの電車に乗り、一旦京都へ。
乗り換えの15分ほどの間に、地下街の宝くじ売り場へ。
速足です。
サマージャンボを買ってきました。
そして、急いで乗り場ホームへ。
これからの帰りの湖西線は、ウトウトなし。
湖西線は、高架で眺めがよく、琵琶湖の近くも走ります。
こんな景色を眺めながら帰ってきました。
それにしても、寝たなぁ。