昨日は、back number のコンサートへ行ってきました。
現在、すごい人気のため、チケットがなかなか取れないらしく、私も大阪城ホールは落選。
それならば、地方都市の方がひょっとして、と思い福井県のサンドーム福井公演を申し込んでいたところ、当選。
誰と行くという予定なしの3枚。
そこで、TさんとFさんが乗ってきました。
しかし、とても楽しみにされていたTさんが直前に用事が入り辞退。
急きょ、声がかかったのがいつも暇なO君。
ということで、先日一緒に四国へ行った二人と一緒となった次第です。
福井県鯖江までは車で1時間ちょっと、実に行きやすいところ。
ただ、駐車場が問題です。
結構大きな会場のサンドーム福井には、1,800台の駐車場があるらしいですが、ほとんどの方が車で来られる予想のため、大混雑は必定。
駐車できても、終演後に出るときが一斉のためエライことになります。
ちなみに事前に連絡メールで、出るのに2時間くらいかかるとありました。
そこで、離れたところに停めて歩こうと決めて、鯖江駅近くの駐車場に停めて15分くらい歩きました。
案の定会場近くの駐車場は、大混雑。
そして、詰込み駐車という方法なので、ぎっちりと間隔なしで停められているため、前から順番でないと出られません。
こりゃ、数時間かかりそうです。
さて、そんなことより、コンサート。
会場前には、たくさんの人。
ほとんどの方が若い方で、私のような禿げたおじさんは見かけません。
ただ、親子で来られている方もおられ、O君やFさんはまさに私の子供世代。
周りからは、違和感はないかも・・・。
17時の開場を待つ行列。
ツアートラックがあり、撮影ポイントになってます。
まずは、グッズコーナーへ。
私はタオルを購入。
それと、参加できなかったTさんへ3人からいくつかお土産を買いました。
そして、ライブの前の腹ごしらえ。
焼きサバ弁当です。
さぁ~て、行きますか。
18時過ぎに開演。
皆さん一斉に総立ちで盛り上がります。
初めてのback number体験。
いやぁ~、いいですねぇ~。
とにかく、しっかりと聴かせてくれます。
清水さんの歌声はCDと一緒。
生でも素晴らしい。
そして、バンド演奏もとてもイイです。
また、舞台演出が見事。
映像、光線、ライト・・・。
ずっとずっと、引き込まれてました。
それと、あまりMC部分がないので、たくさんの歌を堪能できました。
いやぁ~、いい感動です。
今回、ハプニングがありました。
ハッピーエンドという曲です。
終盤、演奏かが間違ったようです。
私には分かりません。
ストップ。
清水さんが「もう一回、やり直します。」
こりゃ、もう一度聞けるので、逆に儲けたな、という心境です。
そして、2回目。
またまた、今度は歌詞が間違ったようですが、私は、わかりません。
ありゃりゃ・・・。
しばらく、リハのような感じで鼻歌を交えながらの確認作業。
そして、3回目。
もうメンバーは、より一層渾身の演奏でハッピーエンド。
感動が大大大。
私は、まだにわかback numberファンなので、曲名なんかも知らないのがほとんど。
というより、だんだんと覚えられなくなってきているのですが・・・。
しかし、ベストアルバム「アンコール」を聴いていたので、曲は全部知ってました。
たくさん素晴らしい曲がありますが、「fish」が好きです。
聴けて感動しました。
ということで、最後の最後まで大感動。
もちろんこの余韻に浸っているために、帰りの車はback numberを大音量で。
今後は、もうちょっと一緒に歌えるよう、歌詞を覚えたいと思います。
ぜひ、ぜひまた行きたいコンサートでした。