DALAI_KUMA

いかに楽しく人生を過ごすか、これが生きるうえで、もっとも大切なことです。ただし、人に迷惑をかけないこと。

大丈夫か(33)

2013-11-10 21:25:38 | ButsuButsu


福島の汚染水対策でIRIDから以下のメールが届いた。

さまざまな組織からの提案がまとめられている。

http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/20131108_01.html

を参照願いたい。

世界はまだ健全な気がする。

World Water and Climate Foundation (WWCF)の提案は393である。

ご意見をお待ちしている。

熊谷

----- Original Message -----
>Date: Fri, 08 Nov 2013 21:55:04 +0900
>Subject: Submitted information for contaminated water issues has been posted on the web
>From: cw01 <cw01@irid.or.jp>
>To: undisclosed-recipients:;
>
>
>To: Submitters of information for contaminated water issues at TEPCO's Fukushima Daiichi Nuclear Power Station
>
>We appreciate your submission of information for contaminated water issues at TEPCO's Fukushima Daiichi Nuclear Power Station. The submitted information was reported to Ministry of Economy, Trade and Industry (METI). This e-mail is to inform you that the "Technology Information" (Form 2), which was submitted as to be disclosed to public, has been posted to following METI's web page.
>
>http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/20131108_01.html
>
>The submitted information will be reported to the governmental "Committee on Countermeasures for Contaminated Water Treatment" scheduled in the middle of November after the initial review by IRID. The web page above is written in Japanese, however, the list of submitted information can be downloaded from the web page in Excel file and the subjects of submitted information in the list are written in original language. If you did not submit "Technology Information" (Form 2), the information you submitted is not posted on the web page, but your information is reviewed by IRID and will be reported to the "Committee on Countermeasures for Contaminated Water Treatment".
>
>Contaminated Water Technology Review Team
>International Research Institute for Nuclear Decommissioning
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖の鎮魂歌(100)

2013-11-10 09:41:42 | ButsuButsu


恐竜の湖、ネス湖

ネッシーで有名なネス湖が、イギリス最大の淡水湖であることを知る人は少ないかもしれない。本当にネッシーという恐竜がいるかどうかは別として、この湖には、一般に知られない謎があると言われている。そんな謎の解明に、イギリスの陸水研究者は長い間挑戦してきた。

ネス湖は、表面積が琵琶湖の10%しかないが、体積は74.5億トンで琵琶湖の25%にあたる。湖水が完全に入れ替わる滞留時間は2.81年であり、最大水深230m、平均水深132m、長さ39km、幅1.5kmの、北東から南西に延びた狭くて深い構造湖である。構造湖というのは、地殻変動によって形成された湖のことで、琵琶湖やバイカル湖の成因と同じである。湖面の水温は、6℃から13℃の間で、冬期にも凍結することはなく、水の上下循環は年1回だけ起こる。平均水深が大きいので、湖岸は急に深くなるので、水草はほとんど生えていない。

ネス湖があるスコットランドは、イギリスの北部に位置し、スコッチウィスキーの故郷でもある。この地方には、良質の水と、ピートという泥炭があるので、ウィスキーの醸造に向いていて、幾つかの地方にさまざまな種類の醸造所がある。ネス湖の集水域からもピートを含んだ河川水が流入するので、湖水は褐色に濁っている。この褐色の水に含まれる溶存有機物の量は、琵琶湖北湖の量の2~3倍にあたるという。

貧栄養湖であるネス湖の窒素やリンは、琵琶湖北湖と大差ないが、太陽光が水中の濁りによって吸収されるので、植物プランクトンの光合成量が低く、クロロフィルa濃度は琵琶湖北湖の10分の1程度でしかない。にもかかわらず、動物プランクトンが異常に多いのである。このことが、長い間、謎であった。

この20年間の研究で、ネス湖の動物プランクトンは、春先には、陸起源の溶存有機物やデトライタスから炭素を得ており、春の後半から増殖してくる植物プランクトンを食べるようになることがわかってきた。さらに、植物プランクトンが足りなくなると、再び陸起源の有機物を利用するようになる。このような陸からの有機物を分解して、水中の炭素不足を補うのに、バクテリアが大きな役割を果たしていることもわかってきている。いわゆる微小生物生態系の発見である。このことによって、年間を通しては、ネス湖の動物プランクトンは、その体を構成する約40%の炭素を、陸起源の有機物から得ていることが解明された。

そして、これらの動物プランクトンが、ネス湖の上位の生態系(例えば魚類)を支えていると言える。ひょっとして実在するとしたら、ネッシーの餌の40%は、陸からの有機物に依存しているのかもしれない。そう思うと、スコットランドの特有な地層と、ネス湖の深いかかわりを改めて実感することができる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫か(32)

2013-11-10 00:20:10 | ButsuButsu


すごい台風が発生したものだと思ったら、フィリッピンで大変なことになっている。

なにせ895ヘクトパスカルの台風だ。

これは史上最悪だった伊勢湾台風と同じ最低気圧だ。

被害も甚大なようだ。

今年はいろいろなところで大災害が多い。

このような災害は、起こって欲しくないものだが、可能性があるだけに注意が必要だ。

わが国からも何か支援をする必要があるのではないだろうか。

***************

猛烈な台風30号が8日、フィリピン中部を直撃した。

ロイター通信は9日、比赤十字関係者の話として、中部レイテ島タクロバンなどで1200人以上が死亡したとみられると伝えた。

比赤十字は、被災地に入った職員の情報から、タクロバンで1000人以上、隣接するサマル島で約200人が死亡したと推計している。

他地域でも台風に伴う激しい風雨で土砂崩れや洪水などが起きており、国家災害対策本部によると、400万人以上が被災した。

比国軍は、救助のため約1万5000人の兵士を動員しているが、被災各地での停電や道路寸断で作業は難航している。

***************
伊勢湾台風

人的被害は、紀伊半島の和歌山県、奈良県、伊勢湾沿岸の三重県、愛知県、日本アルプス寄りの岐阜県を中心に犠牲者5,098人(死者4,697人・行方不明者401人)・負傷者38,921人(「消防白書」平成20年度版より)にのぼり、さらにほぼ全国に及んだ経済的被害は破格の規模となり、明治維新以来最大の被害を出した台風である。

犠牲者を3,000人以上出した台風として、室戸台風、枕崎台風とあわせて昭和の三大台風に挙げられ、その中でも最悪の被害をもたらした。

伊勢湾台風での犠牲者の数は、1995年1月17日に兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)が発生するまで、第二次世界大戦後の自然災害で最多のものであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする