今日は、晴れの週末となったが昨日夜まで雨が降っていたため路面がウェットだったので、朝からロードで走るのは止めて乾き始めてから、MTBで走ることにしました。
出発も遅かったしMTBでもあるので、今日は杣(そま)坂を上り萩坂から下って後は市街地を走って家に帰るコースである。
昨日までの雨で大気が綺麗に洗い流されたのか、今日は綺麗に本宮山が見えます。
空も綺麗です。
最初は、田んぼの中を走ります。稲穂も頭が下がってきています。
すっかり、ポタリング状態ですな。
そんな、のんびり気分のまま杣(そま)坂の入り口に到着。
入り口付近では、第2東名の工事をやっていました。
本格的に上る手前付近でも、工事をやっています。ここは前に来た時は工事なんてしてなかったのに。工事が進むと、杣(そま)坂上れなくなってしまうんだろうか?そんなことはないと思おうが、心配である。
無事に、上りきりました。
なんか、いつもよりも看板が多いなと思い、何が書いてあるのか見てみると、
自然薯を勝手に掘っていく人がいるようで、警告文でした。そういえば杣(そま)坂上るまでにも看板があったようだし、こういう勝手に掘っていく輩が多いんですね。嘆かわしいことです。
ここから、坂を下っていたらローディー2人とすれ違う。ここらでローディーを見ることは珍しいことである。
坂を下れば、すぐに左に曲がって萩坂まで少しの間ダラダラと上っていく。
そして、こっからは下りです。
下りきって、貯水池近くを抜ければ後は市街地を家まで走るのみ。
今日は33キロ程度でした。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
出発も遅かったしMTBでもあるので、今日は杣(そま)坂を上り萩坂から下って後は市街地を走って家に帰るコースである。
昨日までの雨で大気が綺麗に洗い流されたのか、今日は綺麗に本宮山が見えます。
空も綺麗です。
最初は、田んぼの中を走ります。稲穂も頭が下がってきています。
すっかり、ポタリング状態ですな。
そんな、のんびり気分のまま杣(そま)坂の入り口に到着。
入り口付近では、第2東名の工事をやっていました。
本格的に上る手前付近でも、工事をやっています。ここは前に来た時は工事なんてしてなかったのに。工事が進むと、杣(そま)坂上れなくなってしまうんだろうか?そんなことはないと思おうが、心配である。
無事に、上りきりました。
なんか、いつもよりも看板が多いなと思い、何が書いてあるのか見てみると、
自然薯を勝手に掘っていく人がいるようで、警告文でした。そういえば杣(そま)坂上るまでにも看板があったようだし、こういう勝手に掘っていく輩が多いんですね。嘆かわしいことです。
ここから、坂を下っていたらローディー2人とすれ違う。ここらでローディーを見ることは珍しいことである。
坂を下れば、すぐに左に曲がって萩坂まで少しの間ダラダラと上っていく。
そして、こっからは下りです。
下りきって、貯水池近くを抜ければ後は市街地を家まで走るのみ。
今日は33キロ程度でした。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!