上京した友人…Yuuさん…と美術館三昧の週末を過ごしました。
土曜日は東京都写真美術館で写真展を3つ。
日曜日は上野のダ・ヴィンチ展を皮切りに、竹橋の靉光展と岡部嶺男展。。。
いやあ、もう大変・・・だったけど、上野公園と北の丸公園界隈のやわらかい緑も堪能してきました。
その帰りに立ち寄った場所でふと手にした写真展の絵はがきがこれ!
子どもたちの笑顔と色の美しさが気に入って早速職場に持ち込み、机に飾っています。
休憩時間にはがきの裏を見てびっくり!!!
偶然にも、2月半ばの記事で紹介した、まさに同じ写真家さんの作品だったのです。
ただそれだけのことなのに、みょうにうれしくなって、昨日の冷たい大雨の中、仕事帰りに見てきました。
「学校って、ええもんやでぇ」という写真展。
会場にはご本人の武田光司さんらしき方もいらっしゃいました。
写真をしっかりと拝見したものの、声をかける勇気もなく、帰ってきてしまいました。
はがきとポスターに使われていたのはカンボジアの学校。
この他にインド、タイ、中国、ネパール、パキスタン、ベトナム、ミャンマー、ラオス、トルコ、ケニア、タンザニア、モロッコ…と、アジアやアフリカの子どもたちのいきいきとした表情がとらえられています。
その土地の民族衣装と今や“世界共通日常着”となっているようなTシャツとが溶けあい、それぞれの風土と空気があって、すてきにコラボレートしているようです。
今日はあえて各国の社会事情について云々することはやめましょう。
作品はすべて、武田さんの対象を見る目を通したもの。
それに感動した…というような言葉では表現しきれない何か・・・。
写真集のタイトルになっているたまにはええんちゃう、旅に出ても 学校って、ええもんやでぇ…という言葉の響きや武田さんのまなざしに、今の私が求める何かがあるような気がしています。
土曜日は東京都写真美術館で写真展を3つ。
日曜日は上野のダ・ヴィンチ展を皮切りに、竹橋の靉光展と岡部嶺男展。。。
いやあ、もう大変・・・だったけど、上野公園と北の丸公園界隈のやわらかい緑も堪能してきました。
その帰りに立ち寄った場所でふと手にした写真展の絵はがきがこれ!
子どもたちの笑顔と色の美しさが気に入って早速職場に持ち込み、机に飾っています。
休憩時間にはがきの裏を見てびっくり!!!
偶然にも、2月半ばの記事で紹介した、まさに同じ写真家さんの作品だったのです。
ただそれだけのことなのに、みょうにうれしくなって、昨日の冷たい大雨の中、仕事帰りに見てきました。
「学校って、ええもんやでぇ」という写真展。
会場にはご本人の武田光司さんらしき方もいらっしゃいました。
写真をしっかりと拝見したものの、声をかける勇気もなく、帰ってきてしまいました。
はがきとポスターに使われていたのはカンボジアの学校。
この他にインド、タイ、中国、ネパール、パキスタン、ベトナム、ミャンマー、ラオス、トルコ、ケニア、タンザニア、モロッコ…と、アジアやアフリカの子どもたちのいきいきとした表情がとらえられています。
その土地の民族衣装と今や“世界共通日常着”となっているようなTシャツとが溶けあい、それぞれの風土と空気があって、すてきにコラボレートしているようです。
今日はあえて各国の社会事情について云々することはやめましょう。
作品はすべて、武田さんの対象を見る目を通したもの。
それに感動した…というような言葉では表現しきれない何か・・・。
写真集のタイトルになっているたまにはええんちゃう、旅に出ても 学校って、ええもんやでぇ…という言葉の響きや武田さんのまなざしに、今の私が求める何かがあるような気がしています。