poco a bocco

自然の素材がもつぬくもりやパワーに助けられての作品づくり
poco a poco のペースで進みます~♪

油断大敵、埃は大敵

2009-11-23 20:08:24 | ひとり言

小春日和に恵まれた先週水曜日、予定どおり駒場の日本民芸館へ。
待ち合わせの時間にほんの少し余裕があったので、ちょっとだけ撮影しました。
今まで何度となく訪れたこの建物ですが、写真を撮ったのは今回が初めて。
この風情が理屈ぬきで心地よいのです。



1936年開館……時代を超えた美しさ。




お向かいの西館(柳宗悦旧宅)を出たら、文句なしの青空が広がっていました。
ハナミズキの赤い実がとてもきれいです。
う~ん、すっかり冬の空の色だぁ。。。

さて、お話変わって……
その3日後が、今年最後の三連休。
あまりの寒さに、とうとう暖房機を出してしまいました。
湯たんぽにはすでにゴーサインを出しています。

昨日の夕方のことです。
やめておけばいいのに、編みかけのベストを大急ぎでほどきました。
Boccoの管理が悪くて夏の間に虫食いの憂き目にあっていたのです。
もう10年以上も前に気に入って購入していたカシミアの糸。
これで何を作ろうか…と、糸を見るたびう・ふ・ふの気分だったのに。。。
さぞかしおいしかったことだろう…と恨みごとを言っても後の祭りです。
その作業中にやられました。
始めたばかりの暖房による乾燥(加湿器も使っていたのに…)と
毛糸が吸い込んでいた目に見えない埃。
Boccoはものの見事に “アレルギー性鼻炎” を発症です。
あいにく鼻炎用のスプレーも切らしていました。

くしゃみと鼻水が止まらず、一気に集中力が低下。
夕飯にシークァーサーをたっぷり絞った肉団子入り湯豆腐を食して少し落ち着きましたが、
絶不調であることに変わりはなく、マスクをつけたまま早々の就寝とあいなりました。

なお、すっかり糸に戻ってしまったカシミアくんは、
まもなくストールに変身する予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飽きもせずテ・ン・ジョ・ウ

2009-11-14 21:18:40 | 日々録
こうして改めて「切り取った画像」を眺めていると、まるでUFO。
…遠い青春の日に見た映画『未知との遭遇』の画面のようです。
でも、これは天井。
『三人吉三巴白波』を目当てに出かけた新橋演舞場です。


こちらは国立劇場大劇場。
…友人のT太夫さんが出演中の『傾城反魂香』他を見ようと出かけたのは先週末のことでした。

当たり前だけど、天井のデザイン、照明のデザイン等々もいろいろなのだと思った次第。
ちなみに歌舞伎座の天井はこちらで。

見応えのある舞台を観て冷たい雨の中を帰宅したのは夜10時半すぎ。
金曜の夜だったので、芝居の余韻を楽しみつつしばらくKnitting。
日付が変わったころ就寝して、起きあがったのは朝でもなく昼でもなく、夕方。。。
目は開いても今ひとつ動き出す気になれず、本を読んではまどろんで…の連続でした。
たぶん疲れもたまっていたのでしょう。
8月の帰省以来の休暇でした。

実は来週半ばも休暇をとっています。
気の置けない友人を誘って、駒場の日本民芸館を1年ぶりに訪れます。
今年も残すところ7週間弱。
息切れしないように、このあたりでちょっと休憩しなさいということなのだろうと、
またもや自分を甘やかしてしまいました。
今夜は温かくして早くやすもうと思います。
オヤスミナサイ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い立ったが吉日

2009-11-01 15:47:42 | 日々録
…とはいうものの、ままならないのが人生の妙味というものです。
製本をしてみたい…という気持ちを抱き続けて十数年。
とうとうというか、ようやくその小さな第一歩が実現しました。

以前からちょっと気になっていたアノニマスタジオのワークショップ。
しかも、何年か前に一度行ったきりで、これまた気になっていた美篶堂さんの手ほどき…となれば、見逃す手はありません。
3時間弱の作業で、お気に入りの文庫本がハードカバーのこんな姿に変身しました。



表紙を覆っているのは、コツコツと集めたインド布のはぎれから厳選したもの。
それに合わせて(合わせたつもりで?)見返しは淡いグレーと濃いめのオレンジ。
花裂(はなぎれ)としおり(スピン)は黒。
化粧直しされた文庫本は、これも Bocco なりのこだわりで厳選した『朝鮮民芸論集』(浅川巧著)。
初めてにしてはなかなかのできばえでしょ???
…といっても、定員5人のところに2人の参加。
体調不良で泣く泣くキャンセルした方々には申し訳ないのですが、マンツーマン以上の指導を受けたのでした。

あと1冊分の材料が残っています。
忘れないうちにおさらいしておかなくては。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする