ずうっとずうっと前のこと、
“これからはきっと、楽しいこと、Happy なことばかりが待っているんだわ”…と、
おめでたいことこの上なしの Bocco がいました。
あれから10×α年、当時の何も疑わず、幸福な未来像ばかりを描いていた自分をふと思い出す瞬間があります。
Bocco は、常に前向きでいるようなタイプの人間ではありません。
目的に向かってまっしぐらに突き進むタイプでもありません。
どちらかというと慎重で臆病なところもあります。
でも、悲観的になるようなことはほとんどありません。
ある友人の言葉を借りるとすれば、基本的に “ぽわ~ン”としているのですね、たぶん。。。
それでも来し方を振り返れば、思うようにならない現実に苛立ち、バランスを失うようなことも何度かありました。
誰でもそう…大なり小なりの挫折を知らない人など、いないのでしょうから。
かつてのように大きく動揺するようなことがないのは、そんなふうにいくつもの浮沈を繰り返してたどり着いた “今” だからこそ。
ただ淡々と、それでも実はひそかに熱い思いをたぎらせて、自分の思うところ、信ずるところを進んでいくのみ。。。
少々のことにへこたれず、キズも自分のあじわいとして取り込み、ブレることなくしたたかに生きていきたいと思うのです。
たとえばこんな古い土蔵が見せる表情に強く引かれるのも、そんな思いからくるものなのでしょう。
しかし、年季が入るということは、あちこちガタがくるということでもあるようです。
右肩のぎこちなさが消えたのも束の間、今度は右の踵です。
加齢によるところが大きい症状らしく、お陰さまで Boccoも人並みに年齢を重ねているということの証明。
そんな自分の体とうまくつき合うことも、“よく” 年季を入れるためのカリキュラムと受け入れてやり過ごすことにします。
半月のご無沙汰になってしまいましたが、労働の合間に Bocco はこんなことをしていました。
5月17日(月)映画『しかし それだけではない。加藤周一 幽霊と語る』
@ポレポレ東中野
5月21日(金)初めての文楽鑑賞 @国立劇場
『祇園祭礼信仰記』『碁太平記白石噺』『連獅子』
5月28日(金)五月花形歌舞伎 @新橋演舞場
『熊谷陣屋』『うかれ坊主』『助六由縁江戸桜』
よく働き、よく遊び、よく働き…の日々です。
“これからはきっと、楽しいこと、Happy なことばかりが待っているんだわ”…と、
おめでたいことこの上なしの Bocco がいました。
あれから10×α年、当時の何も疑わず、幸福な未来像ばかりを描いていた自分をふと思い出す瞬間があります。
Bocco は、常に前向きでいるようなタイプの人間ではありません。
目的に向かってまっしぐらに突き進むタイプでもありません。
どちらかというと慎重で臆病なところもあります。
でも、悲観的になるようなことはほとんどありません。
ある友人の言葉を借りるとすれば、基本的に “ぽわ~ン”としているのですね、たぶん。。。
それでも来し方を振り返れば、思うようにならない現実に苛立ち、バランスを失うようなことも何度かありました。
誰でもそう…大なり小なりの挫折を知らない人など、いないのでしょうから。
かつてのように大きく動揺するようなことがないのは、そんなふうにいくつもの浮沈を繰り返してたどり着いた “今” だからこそ。
ただ淡々と、それでも実はひそかに熱い思いをたぎらせて、自分の思うところ、信ずるところを進んでいくのみ。。。
少々のことにへこたれず、キズも自分のあじわいとして取り込み、ブレることなくしたたかに生きていきたいと思うのです。
たとえばこんな古い土蔵が見せる表情に強く引かれるのも、そんな思いからくるものなのでしょう。
しかし、年季が入るということは、あちこちガタがくるということでもあるようです。
右肩のぎこちなさが消えたのも束の間、今度は右の踵です。
加齢によるところが大きい症状らしく、お陰さまで Boccoも人並みに年齢を重ねているということの証明。
そんな自分の体とうまくつき合うことも、“よく” 年季を入れるためのカリキュラムと受け入れてやり過ごすことにします。

5月17日(月)映画『しかし それだけではない。加藤周一 幽霊と語る』
@ポレポレ東中野
5月21日(金)初めての文楽鑑賞 @国立劇場
『祇園祭礼信仰記』『碁太平記白石噺』『連獅子』
5月28日(金)五月花形歌舞伎 @新橋演舞場
『熊谷陣屋』『うかれ坊主』『助六由縁江戸桜』
よく働き、よく遊び、よく働き…の日々です。